2010年3月28日日曜日

ITエンジニア向け雑誌 日経○○を購読するの巻

成長意欲
そろそろね、中途半端な SE を卒業したいとですよ。

中堅 SE と呼ばれるようになって、実際のところ過大評価されてるんじゃないかとビクビクものです。
だって僕ちんのが得意なのって、コーディングとか設計じゃなくて、エクセルの使い方とかワードの使い方なんですもの。

ええ、便利なショートカットいっぱい知ってますよw

それでも将来はアーキテクトとかコンサルタントとか、フリーだったり起業だったりすることが SE の目指すべきゴールだと思っています。

なので、今は、自己投資。
最近、読書もあまりしてないし、バイクや iPhone に時間をすっかり奪われています。
(まあ自分の抑えが効かないだけなんですが・・・w)

書籍VS雑誌
そこでエンジニア向け雑誌を購読することにしました。
技術や知識は本を買えばいいんですが、今の状態だと買っただけで満足して、結局読まなそう・・・。
実は積ん読は既にかなり溜まってますので(>_<;

雑誌購読なら、普通の書籍より「読まなきゃ!」って気になれる気がします。

とりあえず、有名どころな日経BPのサイトで調べてみる。

で、次の3つが候補を絞りました。

日経○○
日経コンピュータ、日経NETWORK、日経SYSTEMS・・・

それぞれ特徴がある。。。

自分はインフラの知識が少ないので、日経NETWORK は外せない。
あとは業界の汎用的な知識を・・・ということで日経コンピュータも購読することに。

この2冊は勤め先でも購読してるんですが、自分、社外常駐のため読めません。
まあ自分で自分に金使えば頑張った気にもなれるだろう。

SYSTEMS は上流行程の人々向けの様なので、今のとこいいや。

これで、4月から毎月3冊を読むことになるわけです。
なんとか効率良く読めるようにならないとね。

スタンドを使わず、楽にチェーン掃除をするアイディア

ホームセンターで見つけちゃいました↓


裏面はこうなっています。


このローラーに部分にバイクの後輪を乗せて、チェーン送りを楽にしようってアイディアです。

バイクのチェーンメンテで大変なのは、チェーン送りですよね。

クリーナー吹いて、ウエスで磨いて、バイク動かして・・・。
それが終わったら、オイルを吹き付けて、またバイク動かして・・・。

夏場だと汗だくになる作業です、腰にも結構な負担になります。

センタースタンドやメンテナンススタンドがあると楽なんでしょうが、アパート住まいじゃそんなものを置くところがありません。
車用のジャッキを使う手もありますが・・・。

そこで僕が目を付けたのはローラースタンドなるものなんですが、かなり便利そう!
でもちょっと値段が・・・・・・。


プロツールス:PROTOOLS/便利なローラースタンド

プロツールス:PROTOOLS/便利なローラースタンド


これの代わりになるものを、何とか作れないかなぁとホームセンターで探してみました。
ところが肝心のローラーになるものがない!

悩みに悩みながらさまよっていると、台車キャスターのコーナーで先ほどのやつを発見。
「Capacity 150kg」・・・フム、スーフォアの乾燥重量は200kgくらいだったから、たぶんなんか使えそう。
値段はー250円!(くらいだったと思うw)
安ッ!!

で、ローラーの面を上にして、バイクの後輪を乗せます。


横から見るとこんな感じ。


そして両手でタイヤを動かしてみる・・・ゴロッ
おお、イケる!!

本来の使い方じゃないから、乱暴にすると壊れる恐れがありますが、普通にやれば大丈夫でしょう、壊れても安いし。

僕はもう3~4回、これを使ってクリーン&オイルアップしてますが、まだまだ使えそう。

タイヤにはあまり良くなさそうだけど、短時間なら問題ないでしょう。
ローラーの軸に潤滑オイル差しておくとよりスムーズに動きます。

2010年3月27日土曜日

半熟カステラ@ハレノヒ → 期待はずれのお味でした


半熟だと?!期待大!!
仕事中、Yahoo! を見ていたら「話題の半熟カステラ~」との記述が。

自分はミーハーな方だと思っていたけど、そんなもん聞いたこともない。
カステラといえば長崎の福砂屋が一番だと思っているけど、半熟とは一体??

この瞬間、自分の中の食べたいものランキングのトップにランクインした半熟カステラ。
ちなみに現在のランク1位は「いたらき餅」です。

(窯)ハレノヒ
翌日、さっそく麻布十番の「(窯)ハレノヒ」という店に向かいました。

”ハレノヒ”でググると(汁)とか(畑)とか出てきますが、(窯)です。
この店舗は麻布十番にしかないみたいです。

店に入るとカウンター、カステラのラムレーズンアイス添えを注文します。
アイスを添えて食べるのがオススメらしい。

皿にのせられたカステラをじっくり眺めてみると、確かに何かがトローリとしています。

期待大!きたよコレ!!
これは、絶対、すごく甘くて、とろけて、うまいはず!!
みんなに自慢してやるんだい!!

半熟、その真実
・・・・・・。

結論から言うと期待はずれでした。
口に入れると・・・「ん・・・、んぁ?・・タマゴくせぇ・・・」

ガッカリです。

半熟って、卵黄のこと?
何か違う、もう一口・・・・「あ、あれ・・・?やっぱ期待してたのと違・・・」

なんかもっと、こう、クリーミーで甘くて・・・
口に入れた瞬間「はああぁぁ~、幸せえぇぇ...」 っていうのを期待していたのですが・・・ むしろ「アイスのが主役じゃね?」という残念な気持ち。

カステラ自体は普通だし、というか福砂屋のが20倍はうまいだろコレ・・・。
なんだよ、ぜんぜん大したことねぇ・・・。

教訓
少ない情報で飛びついたのは自分ですけど、ガッカリ度合いがハンパ無い。
まあアーリーアダプターはそういうリスクを背負っているわけです。

ところで、麻布十番には有名なたい焼き屋があるようです。
注文してから受け取るまで数十分かかることもあるようなので、先にたい焼きを注文してから、半熟カステラを食べに行くのがいいでしょう。
きっと、がっかりしたとき、たい焼きに救われます。

これから食べに行く人は期待のしすぎに注意。

2010年3月24日水曜日

いざ南房総&はじめての首都高&しょっぱいアクアライン



思い立ったら南房総
ETC を付けた翌日、さっそく使いたくなり、菜の花が咲き乱れるらしい南房総へ突発ソロツーしてきました。
ツーリングマップル見て、旅の目的を「海鮮丼とびわソフトを食べる」ことに設定。

ついでに乗ってみたかった首都高にも初挑戦しました。

はじめての首都高
前日の夜中に首都高についてよーく予習。
首都高速(株)の Web サイトには、初心者向けの情報がそろっていて、JCT(ジャンクション)の動画なんかもあって、ビビリな僕にはとても嬉しい。
でも肝心な情報がなかったりして、半べそ気味にルートをチェックしました。

当日は首都高を無事突破、が降りるとこを間違えて千葉北ICへ......そして千葉駅周辺で彷徨って時間をロスしてしまいました。

なんとか予定のルートに復帰して木更津方面へ。
千葉は道が広くて良いね~。

うますぎる海鮮丼
昼時になったので、ライダーにはお馴染みらしい鋸南町の「食事処ばんや」へ。
ところがすげー人......こりゃ1時間あってもムリだと判断してすぐ近くの「道の駅きょなん」へ。
こちらは結構人が少ない.....食堂もあるが......。

しかし腹減りまくりで海鮮丼もあるみたいなので、入ってみた。
海鮮丼......大当たりです!!!
めちゃめちゃうまい!!!!

ごろごろした大きさの刺身というか切り身、ブリブリした新鮮な食感♪これはタマランデス!!
どんぶりの半分以上が海鮮で、満足度は僕の人生の中ではトップ10に入ります!
都会の定食屋とは全く比較にならないです、すごい穴場を発見したと思ったよ、ぜひ行って欲しい!

アクアラインの悲劇
あー興奮した......ツーリングの続き。

道の駅きょなんで飯を食って13時、出発から6時間...これはもう引き返す時間ではないかと、菜の花とびわソフトをあきらめて引き返すことに。

しかしあまりの強風のため、同じ道を通るのはしんどい。
そして結構疲れていたので有料道路でとっとと帰ることに。

しかしせっかくなのでアクアラインを通ってみようと、強風なのにあえてアクアラインへ行きました。
後悔で泣きそうになりました。
通行止めにしといてくれよと思いました。

海ほたるでバイクをとめて、しばし休憩、駐車場に戻ってみるとバイクに海水が!!ショック!!!
強風にあおられた潮のしぶきがベトベトとかかってました。
もっと奥に駐車すれば良かった><

次のミッション
結局、首都高の渋滞に巻き込まれながら無事帰ってきましたが、海水は良くないよな。
と言うわけで、フクピカしかしたことのない僕に、洗車という任務が与えられたのでした。

バイクETC取り付け完了!

ナップス三鷹東八店にて ETC を取り付けて来ましたー。

あれだけ品薄だったバイク用 ETC も、今では普通に在庫があるみたいです。
2010年6月から高速道路の上限料金が設定されるとかされないとか(結局されないんですが)で、去年のバイクシーズンに ETC を付けられなかった負け組の僕としては、タイミングが難しいところでしたが、案ずるよるより~ってやつで付けちゃいました。

バイク用 ETC にはご存じの通り一体型と別体型がありますが、見た目といつかビキニカウルをつけるときのことを考えて、別体型を選びました。

ETC 割引はとりあえず2011年の3月?まで続くので、今シーズンで元が取れれば御の字ですね。
いろんなところに出かけたいと思います。