2013年2月24日日曜日

桶スポdebut !!

金曜に有休がとれたので、家族と買い物に行くつもりが、うっかり桶川スポーツランドに行ってきました。

家からどこのサーキットも行くには2時間以上掛かりますが、桶スポはその中でも近い方です。しかし、路面が荒れてるとか、小さなサーキットなので大型車だと気持ちよく走らせられないかも…と敬遠してたんですね。ただ、最近はまだ気温は低いままですけど、春には着実に近づいてきたってのもあり、バイク走らせたい欲がムラムラと湧き上がって、平日に休めたとあって行くっきゃない!って。

で、いつものように、のりはしさんからもらったダッフルバッグ、じゃなくてダッフンダバッグに夢と希望と愛しさと切なさと心強さと部屋とYシャツと私を詰め込んで、国道16号を北上します。入間から圏央道に入ったら想像以上に早く桶川に着きました。なんだかよく分からない私有地を交えつつ、えっ?えっ?と砂利道を進むと目的地に着きました。

サーキットなのにわんダフルやおぬこ様がうろうろしてる!そしてこのわんこは完全に僕のことを警戒しておりワンワン吠えたてます。というか、上半身だけツナギを脱いだ状態で歩いてたらツナギの腕に噛みつかれました( ・д・)

桶スポにはトレーラーハウス?が2つあり、ドアに事務局と貼られた方で走行手続きを済ませます(もう一つのトレーラーハウスは食堂)。この日は走行台数が少ないので、大型車枠はクラス分け無しで1本30分でした。午前と午後合わせて6本ですが、時間の都合上、最初と最後はパスして4本、それでもたっぷり走れそうです♪

午前、大型車枠は僕を含め3台だけ。途中、転倒か何か、1台いなくなりほぼ貸切で。先ずはコースを覚えるためにのんびりゆっくり走りました。1分5秒とかそれくらい。しかしこのとき気づきました。計測器をつけているのは自分だけで、ひたすら自分のもっさりタイムが晒され続けるということに…。

そして2本目の1周目で事件は起きました。苦手とする右コーナー。膝擦れた…いや、なんかマシンごと擦ってるような…それにブーツから煙出てる??と、あまりにもスムーズにローサイドから転倒し、自分でも転けたと思わないほど(^_^;)

幸いなことに、怪我は全くありません。マシンもほぼ無傷で、スライダーが削れたのと、フロントのウィンカーにヒビが入ったくらいでした。つけてて良かったスライダー。転倒原因は無理に倒しこみすぎたんでしょうね。タイヤが冷えてたのはあると思いますけど、そんなの1周目で当然気をつけていたのでタイヤのせいにはしたくないところです。

その後はビビリミッターを効かせながら、特に右コーナーに集中。僕はサーキットは茂原ツインサーキットを2回走ったことしかなかったんですけど、そこと比べて桶スポは右コーナーが多いので苦手特訓として走りがいがあります。

昼ごはんは、桶スポをググったときに気になっていたカレー。

めっちゃ美味いです。店のおばちゃんも気さくで、人見知りな僕チンもお喋りしちゃいました。このカレーのレシピも聞いちゃったりして(笑)ちなみにこの食堂のメニューはカレーのみです。

午後も周回を重ね、最後の1本では少々気合の方を入れましたらば、58秒前後で走れるようになって、この日のベストラップ56秒871が出ました。右コーナーも分かってきた感じ、かな?(;´∀`)

とりあえず満足!

予約なしで走行できるし、家からでも2時間かからなかったのでなかなか楽しい遊び場所を発見した気分ですよ♪

2013年2月19日火曜日

CBR600RRバッテリー交換

同胞からのアクセスアップを狙って、なにかとタイトルにCBR600RRと付けて見ることにしました。

で、この前の日曜、ライスクに出かける前にCBR600RRのバッテリーを交換しました。
(交換手順はこちらを参考にして見てください>ググって来た方)

この前、バッテリーを充電したんですけど、「要注意でっせ~」的なコメントをいくつか頂きました。
どうも電圧が下がっているらしい(?)

突然死の不安を抱えながら乗るのもアレなので、Amazonでぽちったのが先週です。便利な世の中ですね。スマホでぽちぽちした数日後にバッテリーが届くんですから。

箱の中身を撮り忘れた…。台湾ユアサの製品です。

これ、Amazon自身が販売してます。液別タイプってやつなのに、液入った状態で送られてくるってことは、Amazonの人が液入れたり充電したりしてるんでしょうか。そういう委託先があるのかな?
まあ兎に角、届いたバッテリーを、これまた先々週ぐらいにAmazonで買ったバッテリー充電器で充電してから載せました。調子はすこぶる良好、まあ新品ですからね。

ほかの格安バッテリーと値段的に変わらないんですけど、台湾ユアサってどうなんでしょ?とりあえず2年くらいもって欲しいかな。

2013年2月18日月曜日

ブーツメンテナンス

お気に入りのブーツをメンテナンスしました。

カドヤっていう革ジャンメーカーの「ブラックアンクル」っていうやつで、最初のバイクを買った頃に購入したものです。去年レーシングブーツを買ったので、不要になるから売ってしまおうと思っていたんですけど、実はかなり愛着が湧いていることに気づいてしまいました。

っていうか、買った当時はずいぶん奮発したんですけど、値段が気にならないぐらい気に入ってます。見た目めっちゃカッコいい、イカツすぎない、脱ぎ履きしやすいし履き心地もいい♪しかもソールはビブラムってゆー(ry

とにかく何か、本当にこれを買って良かったと思ふ…(*´ω`*)

お気に入りのくせにずいぶんノーメンテ(^_^;)傷だらけです…。

それではさっそくメンテナンスしていきます。といっても、ブーツマニアでもないので簡単に。キッチンペーパーで表面の埃をササっと落として、これまたキッチンペーパーでミンクオイルをぬりぬり♪隅々までぬりぬり♪最後に靴用ブラシでブラッシングしてオイルを馴染ませたら完成♪♪

うーん、死ぬまで所有したい一品だなこりゃ。

2013年2月17日日曜日

2013年1発目ライディングスクール@府中

先週、道志みちをいい感じに走れた気がするので、感覚を忘れないうちに腕を磨いておこうと思いまして、ライディングスクールに参加してきました。およそ1年ぶり、気づけば8回目の参加です。

寒空にもかかわらず相変わらず大盛況、100台はいたんじゃなかろうか。

久しぶりに参加すると講習の内容が微妙に変わっていたりして戸惑うのですが、これは指導員の方々が、より安全で充実した内容となるように試行錯誤されているからだと思うんですね。そのおかげか飽きないんですよね。安全運転の講習っていうと退屈そうだけど、時間さえあれば参加したいって気持ちになります。感謝♪

で、今回も中級クラスで申し込み。万年中級…。いや、どういうきっかけで上級にステップアップするのかじぇんじぇん分かりません(^_^;)

午前中は急制動、一本橋、波状路、スラローム、千鳥走行(マスツーリングのとは違います)、傾斜走行で基礎を確認。基礎といってもこれがなかなか難しいんですよ。自分では出来ていると思っても、指導員にバシバシ指摘されます。ちょっと凹むんですけど、そこは謙虚に受け止めます。

急制動の練習は2種類あって、パイロン過ぎたらフルブレーキングっていうのと、パイロンの直前で止まるようにフルブレーキングってのがあります。僕は前者のがお気に入りです。はじめはリアがロックしたり、逆に(意図せず)ストッピーしたりなんですけど、やる度にアドバイスをもらって、どんどん制動距離が短くなるのが楽しい♪フロントブレーキが「ヒーン」って、金属がひしゃげるような音を出すとこまでいきましたけど、最高形のフロントロックするとこまではいけませんでした。バイクは直立していればフロントロックしても平気らしいです(ブレーキの入力を適切にコントロールする技量があってのことですけど)。

昼飯は食堂で、唐揚げカレー。美味(^_^)

午後の講習はお待ちかねのコーススラローム。今日の目的は、先週感じたいい感じのコーナリングを確認することです。

で、走った感じはまぁまぁいいんでねぇ?!これ!いいんでねぇ!!って感じでした。まだちょっと右コーナーに違和感があるんですけど、左右同じとは簡単にはいかないだろうし。自惚れ禁止だけども、だいぶ乗れてきたよ、マイ6ダボちゃん!

午後の講習の最後に、マシンコントロールとしてのリアブレーキの使い方を習いました。もっと早く教えて欲しかった。自分のマシンがドンつくのって、マシンのせいだから仕方ないと思ってたんですけど、グッとリアブレーキを効かせればそれを防げるんですね。すげーためになりました(・∀・)つぎ試す!

三十路になりましたし、今まで以上に安全運転ということで、ライスク参加者がもらえるステッカーを貼ってみました。これでお巡りさんが見逃してくれる、という効果はありません。

2013年2月11日月曜日

なんか調子いい♪

セルの回り方が悪くなっていたため一昨日から充電していたバッテリーを、今日取り付けました。エンジンを掛けて見たところ、ん〜若干回復したかなーぐらいに回復していました。微妙…(笑

バッテリー自体も新しくないし、まあこんなもんか。とりあえず少なくてもすぐに交換する必要もなさそうなので良しとします♪

それで今日は久しぶりに、ツーリングとまではいかないですけど、少し長距離を乗ろうと思ってました。最近は2週間に1度くらい、近所をぐるぐるするくらいしか乗ってあげてないので(^_^;)

どこに出掛けてようか〜とだらだら考えていたんですけど、気づいたら午後になっていました。で、先月、近所のショッピングセンターで嫁にニンテンドー3DSを買い与えたときに抽選券を20枚ほど貰いまして、全部外れたということがありました。今日はダブルチャンスで、ハズレ券5枚につきスクラッチ抽選を1回できるという日でした。

僕はバイクに乗りたいので、スクラッチやって来てやるよ!とバイクで出掛けて、スクラッチを4回削った結果…

写真の缶コーヒー6本詰合せが3袋も!(≧∇≦)

バイクなのに運びにくいなオイ!と思いつつ、ツーリングネットで固定して持ち帰りました。なんだこの幸運の無駄遣い(笑

そのあと、もう少し近所走ってくるよと嫁に言い残して、気づいたら「道の駅どうし」にいました。ここは夏でも涼しくて、冬は凍結注意な地域なのですけど、ツーリングライダーと何台もすれ違いました。僕はツーリングジャケットではなく、近所を乗るときの格好のままで若干浮いていたかな…(^_^;)

最近、道志みちではヤエー(要するにピースサイン)が流行っているみたいで、そんなことを考えながら走っていたら、反対車線のライダーがピースした気がしたので、思いっきりピースしたら、見間違いだった(´・ω・`) でもちゃんと返してくれましたけどね!なんか恥ずかしい…。

道志みちって、ツーリングでいつも通るところなのですが、家から近いということを再発見。片道50キロほどで、実は恵まれているんじゃないかと。(なんか前も同じこと思って書いたことある気が…)

で、久しぶりにくねくね道を走って、相変わらず苦手の右コーナー何とかならんかなといろいろフォームを試しながら走りましたけど、帰路ではなんかイイ感じに走れるようになりました。ちょっとリーンアウト気味にしただけですけどね…。

おかげで今日はとても気分の良い走りができました。

2013年2月9日土曜日

CBR600RRのバッテリーを充電

一昨年(2011)の秋に中古で買った05年式の我がCBR600RRですが、先週、エンジンを掛けたときにセルの回り方が弱い感じがしたんですね。元気がいいときに「キュカカカッ!!」っていうのが「キ、キュ、キュキュキュキュ」みたいな。わかります?しかもHISSやら液晶時計やらがリセットされて、なんとも心もとない感じ。冬だし、あまり乗ってあげられてないので仕方ないんですけど…。

バッテリーが上がってしまうと悲しいので、バッテリー充電器買うべきかな〜とAmazonを見てて、ふと気づくと既にポチっていました( ´,_ゝ`)

バイク用バッテリー充電器のバル(BAL)No.1734という製品。価格がお手頃でレビューも高評価、バッテリー活性化機能というのも付いていてなかなか期待できます。この製品、バイクにバッテリーがつながったままで充電できるようです。が、僕はマンション暮らしなのでできない訳ですけど…。

そういうわけで、さっそくCBR子ちゃんからバッテリーを外します。メンテナンス性の低いことで有名?なこのマシン、大変なのでしょうか、ドキドキ。

まずシートを外します。

ここは六角レンチなんですけど、シートが邪魔でやりずらいです。世の中には、斜め方向からボルトを回せるボールポイントという六角レンチが存在するらしく、非常に欲しいところであります。たった2カ所ですけど(^_^;)

シートを外したら、次に……、えーと、次?!次なんてないよ!もうバッテリーに到着だよ!!

メンテ初心者としては、いろいろと難しそうって思い込みで尻込みすることがありますが、やってみると…ってことは良くありますね。

バッテリーを外すときはマイナスの端子から外します。逆に、取り付けるときはプラスの端子から。「外す=マイナス、つける=プラス」って覚えると覚えやすいと、ものの本で読みました(^。^)

さてさて、それでは届いたばかりの充電器に接続して、充電開始!

あ、あれ……?

写真じゃよく分かりませんが、充電開始したとたん、FULL(充電完了)のランプが点灯…。あれ〜、バッテリー弱ってたんじゃなかったのかなぁ…まさか気のせい…?

説明書によると、バッテリーが劣化している可能性があるとのこと。先週までエンジン掛かったのにそこまで劣化してはないだろ。きっとバッテリーが弱ってるなんて勘違いで、充電も問題なかったんだ!ということにして、次に乗るときまでトリクル充電させて置くことにしました。

明日は家族サービスDAYですが、建国記念日の明後日は充電の効果を確認したいと思います!p(^_^)q

2013年2月7日木曜日

バイクメンテ

こんな雑誌を買いました。

内容はよくある初級メンテナンスなんですけど、写真解説で分かりやすいです。工具の使い方、グリスの種類と使い分けなんかが載ってて、僕のメンテレベルだとちょうどいい内容です。ネット上だとサイトによって違うことが書いてあったりするのでね…。先日久しぶりにバイクをいじって、もっといろいろ出来るようになりたいな〜と思った矢先だったので、つい買ってしまいました。

このおっちゃっん、誰かよく存じ上げないですけど、そういえば同じ人のトラブルメンテの本も持ってました。ヤングマシンではお馴染みの方なんでしょうか。バイク雑誌は大抵立ち読みしますけど、ヤングマシンはゴムバンドで留めてあるのであまり知らない…(^_^;)あ、いや、立ち読みもしますけど、結構本屋にはお金落としてますから許してね。

で、話変わるんですけど、日曜にバイクのエンジンかけた時、だいぶバッテリーが弱ってる感じがしたんですね。まあ最近は2週間に1度くらいしかエンジン掛けてないですから…orz
メーターんとこの液晶時計もいつの間にか狂ってて、しかもオフにしてたHISSの点滅が勝手にオンになってました。HISSてのはホンダのセキュリティシステムで、これがオンだと、エンジン切っても一定の時間、赤いランプが点滅して盗っ人を牽制するというシステムです。オフにしても消費電力にたいして影響ないと思いますが、バッテリーが弱ってるのに敢えてオンになるとは…。

安物でもバッテリーの充電器をそろそろ買っとくべきかと思うんですけど、悪あがきせずにバッテリー交換した方がいいんでしょうかね。来週もエンジン掛かってくれるといいなぁ〜…

2013年2月3日日曜日

久々に日常メンテ

久々に愛機CBR600RRのメンテナンスをしました。愛機と言うぐらいならもっとマメにメンテナンスせーやって話ですが。。

まず空気圧。去年の秋くらいからずっと計ってなくて、だんだんと先延ばしになっており、やっと今日見ることができました。そうしたらなんと、フロントが1.9kgf/cm2、リアが2.3kgf/cm2・・・メーカー推奨は2.5と2.9です・・・どんだけ・・・orz
うん、なんか最近、重い気がしてた。ごめんなさい。

いつも空気入れるのはガソリンスタンドなんですけど、混み合うスタンドでタンク借りてウロウロするのってちょっと億劫だったりするんですよね。それで我が家の空気入れ、バイクに使えるんかな~と思ってみたら、使えました♪


 これ、チャリ用に買ったパナレーサーって言うやつなんですけど、空気入れる部分のチャックを外したらちゃんとバイクにも使えました。これからはこまめにチェックしようと思います♪

で、そのあとチェーンを磨きーの、オイルを吹き付けーのして、フクピカでボディやホイールを磨いて、チェーンオイルを馴染ませるついでにちょいとブラブラしました。そしたらマシンがやたら軽い!こんなに軽かったっけ?!吹けもいい気がする!転がり抵抗甘く見てたわぁ~と猛反省しました。空気圧、大事ですね。

で、フクピカが終わってしまったので、そのまま近場のライコランドへ。フクピカ12枚入り約1,000円。なにやら高い気がしたので、今度はホームセンターへ。フクピカ398円!!やっぱ安いわぁ・・・(;´∀`)しかもPBのフクピカ的なやつもあったのでいろいろ使えるかな~と買ってみました、こっちは298円♪


今日は空気圧の大切さと、ホームセンターの偉大さを再確認した一日でした(謎

オ、オ、オックション

我が家は2LDKで収納も結構あるってことで住み始めた物件なんですが、嫁が実家から持ち込んだ不要品で一部屋がほぼ物置状態になっていた。

どっちかというときれい好きな自分、反対にものぐさな嫁。という良くありそうな構図。

きれい好き傾向のある自分としては、ものがゴチャゴチャしているだけでストレスが溜まる。いいんですよ、ジャンクがあろうが、使わないぬいぐるみがあろうが、目に見えないようになっていれば。でもそれが部屋を狭くしたり整理整頓できないとなると、もう気づくとイライラしてくる。ただでさえ狭いのに!

で、嫁に「断捨離」だの「ときめき片付け術」だの言って聞かせたんですけど、無駄でした(;´∀`)

それが最近、子供がハイハイとかできるようになって、気付くと何かと口に入れてしまう状況になると、やはり母親は子供の健康が一番なのか、ようやく片付けに気を使うように・・・、ようやく。

そんなで、最近はヤフオクで出品もしている。

で、サッカー好きの嫁が持ってきたけど2年間で1度しか来ていないほぼ新品の某Jリーグチームのベンチコート(←もらい物らしい)。捨てようと思ったんですけど、なんか売れそうな気がした。とりあえず出すだけ出してみようと、試しに1,000円で出品。が、おっ、おっ、という間に8,000円越えの価格で落札!スーパービックリ!!恐るべしJリーグファン、ありがとうございます。捨てなくて良かった。

今日は2月にも関わらず気温が20度を越えるという異常な天気で、非常にバイク日和だったんですけど、家族サービスしました。明日は乗ろう!と思ったら、気温はいつもの2月並に戻ってしまうようで・・・。

最近メンテがおろそかだから、寒いけど少し見てあげないとな。