2013年5月25日土曜日

ヘルメット丸洗いしたった

僕のヘルメットはアライのVECTORというやつで、かれこれ4年前に購入したものです。

ヘルメットの使用期限は3年らしいのでもう替え時なんですが、僕は5年は安全に使えるのではないかと踏んでいます。3年過ぎたら即危険なんてものじゃないだろうし、っていうか、そんなに頻繁に買い替えられないですって…。

で、延命を図るにあたって、綺麗にしてあげようと思い立ったんですが、そもそも買ったとき以来、一度も洗浄とかしてない…。シールド拭いたり、口元の通気穴を綿棒でつついたりはしてましたけど、内装って一度も外したことがない…。よく考えれば、相当汗を吸ってるはずだし、汚いよな…。

そんなわけで内装を外した上で、丸洗いしました。

僕のヘルメットはチークパッドだけが外せるタイプです。なので、チークパッドを外して、カバーと中身のウレタンをそれぞれ薄めた洗剤の中でモミモミしたら、水が真っ黒になった…。カバーの色落ち分があるにしても、コレは…ってくらい(;´∀`)

次にメット本体の中に水をぶっかけて、脱着できない部分を揉み洗いしました。先ほどのチークパッドの洗浄で手が荒れ始めたので、こちらは肌に優しいボディーソープで 笑

丸洗い後はタオルで水分をできるだけ吸いとって、逆さまにして、2日間ほど風当たりの良い日陰で干しました。

洗っているうちに脱着できないはずの顎の部分のパッド(写真の真ん中)が外れてしまったので、たまたま家にあった万能接着剤で修復しました。あと、チークパッドのカバーのゴムも切れていたので、嫁様にチクチクしてもらいイイ感じに。

そして、最後にステッカーチューン♪

曲面のせいで少しシールが浮いてますが…(^_^;)

以前嫁様に、「実は独りで走るのが気が楽だ」という話をしたことがあって、嫁様が雑貨屋で選んでくだすったものです。お茶目♪お茶目♪

丸洗い後に被ってみましたら、なんかホールド感が復活した感じ♪そしてフローラルの香り 笑

2013年5月21日火曜日

マフラー交換…?

3月にヤフオク!で入手したモリワキのスリップオンマフラー。いろいろパーツが足りてなかったのでモリワキに発注していたんですけど、それらが届いきました。なので昨日はいよいよマフラー交換をしようと、朝食を食べて作業開始です。

手順書はモリワキのホームページから印刷させて頂きました。それを元にカウルを外しているとき、重大なことに気がついてしまいました…

8ミリの六角レンチが無えー!!

仕方がないので少し時間を潰して、開店時間に合わせて近所の100均に行ってみましたが、置いてない…orz ついでに近所のワークマンにも行ってみたけど、作業着しかなかった…この店は工具は一切置いてないのね…。

この日は嫁が昼前から美容院に行くことになっていて、その間は子供の面倒を見なければいけないので、午前中にカウル類を外す以外の作業はとりあえず断念しました。嫁には美容院に行くついでに、駅の方にある大型の100均でレンチを買ってきてもらうことに。で、15時近くになって「ないよー」とメールが来ました…/(^o^)\ナンテコッタイ

嫁の帰宅を待って育児をチェンジ。唇を噛みながら外したカウルを取り付けていきます。しかし、気分的に調子が狂ったときというのは手元も狂うもの。気をつけていたんですけど、付け損ねたボルトがコロコロとシート下の隙間に落ちてしまいました…。「あの隙間なんやねん!」と、部屋まで割り箸を取りに行って、辛うじて見えているボルトのサルベージを開始。なんとか摘めて「しゃっ!きた〜」と、一安心した瞬間にさらに奥に落ちていった…。

もうここは省略しますけど、このあとかなり格闘しました。結果的にはシート下のタイヤ側の泥除けじゃないけど、下側のやつを外してなんとかボルトを救出しました。

で、なんとか組み立て完了。ちょうどそのころ雨が降り出して、ぎりぎり濡れずにすみました。

というわけで、一体なんのための作業だったのか…。

2013年5月13日月曜日

志賀草津高原道路ツーリング

もう1週間以上経ってしまいましたが、ゴールデンウィークに行ったツーリングのことをば。あまり覚えていないので、だーっと書いて、写真でお茶を濁させていただきます。

5月5日に、志賀草津高原道路に行ってきました。ゴールデンウィークは家族サービスに明け暮れており、そんな中でなんとかバイクに乗れる日をいただきました。日帰りで行ける範囲で、いつも行かない方面と考えて、ググる先生に良さげな方面を聞いたら志賀高原はどうだい?ということで。ちょっと遠いけど。

朝7時に出発して、中央道、長野自動車道、上信越道と乗り継いで、11時くらいに信州中野ICを通過。途中少しだけ休憩しましたが、予定のルートだとかなり距離があることが明白だったのでほぼ走りっぱなしでした。

予備知識なしで向かったのですが、志賀高原に着いてみると道路脇には雪が積もってる!確か東京は20℃超えの日でしたけど、志賀高原の気温は7℃。天気が良くて寒さは感じませんでしたけどね。

で、志賀高原ってスキー場なんですね。春スキーというか、スキー客がたくさんいまして、この季節でもスキーできるんか〜!?とビックリしました。しかも道端には猿がたくさん座ってるし!写真撮れませんでしたけど…。

志賀高原と草津ってつながってるんですね。ってか、草津って群馬県なんですね。(地理に弱いのです…。)国道292号線をどんどんすすみます。たくさんのバイクともすれ違います。

気づけば草木の少ない山岳地帯です。温泉地が近いとあって、硫黄のにおいがすごいです。風景写真は何枚か撮ったので載せておきます。

観光の車が多く、快走とは行きませんが、それなりに気持ちよく走りました。その先、日本ロマンチック街道やら万座ハイウェーやら、どこを走ったのかはっきりしませんが、予想外に草津温泉にたどり着いてしまいました。えらい渋滞に巻き込まれ、山間とのあまりの気温差に汗だくになりながらもなんとか道の駅を発見し、お土産を調達。

もう、この辺の名産品とかよくわからないから、開き直ってコレにしました。奥様の受けはまぁまぁだったので、まぁ悪くない選択だったようです。

で、帰路につかねば暗くなってしまうので、とにかく先を急ぎます。草津と軽井沢って、つながってるんですね!帰りの関越道に乗るために、途中で軽井沢の駅前を通ります。すごいです、渋滞が。しびれを切らして、反対車線がガラガラだったので、だーーーっと、追い抜きます。バイクだからできる芸当。もちろん追い抜き可の道ですよ(^_^;)

渋滞の先頭は、ショッピングモール?の駐車場待ちでした、抜かして正解(^_^;)

やっとの思いで碓氷軽井沢ICから関越道へ。関越道は嫌いです、絶対渋滞するから。と思っているとやっぱり渋滞で、不本意ながらすり抜け。しかも暗くなってきて恐ろしす…。最大限の注意をしながらすり抜け。途中で路側帯を走って行ったバイクがいたんだけど、ずっと先の方で捕まってた、アホめ。

で、なんとか18時ぐらいに帰宅。走行距離は約560キロでした。かなりハードで手首とオケツが痛くなりました。こういうのは1泊くらいしないとキツイな…。

今回は、珍しいところに行けたのはいいんだけど、なんかひたすら走ってる感じで、ちょっと内容の少ないツーリングでした。考えものだな…。

っていうか、ナビが欲しい…。

2013年5月7日火曜日

復興の兆しあり?!

昨日もいつも通りテレビ東京のWBS(ワールドビジネスサテライト)を見ていたんですけど、珍しいことに二輪車の特集をしていました。テレビでバイクが取り上げられることって数年に一度あるか無いかじゃないかってくらい珍しいことだと思うんですけど、どうなんでしょう。少なくとも僕は初めて見た気がします。って言っても5分かそこらの特集ですけどね。

内容は、昨年の二輪車の販売額か販売台数か何か忘れましたけども、十数年ぶりに前年を上回ったと。その筆頭がカワサキのニンジャ250で、各社250クラスに限らず、乗りやすさとデザインと価格面を重視した新車を発売しているそうです。で、購入者の中心は40〜50代だそうです。やっぱり(^_^;)

ただ注目すべき傾向として、その子供の世代がバイクに乗る年齢になりつつあり、親の影響を受けてバイクに乗る若者もいるとのこと。

何となくですけど、僕もそんな気がします。かつての暑苦しいバイクの楽しみ方じゃなくて、もっと気軽に乗る、みたいな。といってもビックスクーターじゃないという。

本屋のバイク雑誌コーナーには、店が空いてる時間ならほぼ毎日会社帰りに立ち寄りますけど(エッヘン!)、初心者向け、リターンライダー向け、女性向けなんかがあって、いい感じのじゃないかな〜と思っています。

男性はバイクを楽しむ、女性はバイクのある生活(ライフスタイル)を楽しむ、という傾向があるようですが、グラビアアイドル?の南明奈とか、イナバウワー(笑)でおなじみの荒川静香とか、バイク乗りの有名人が雑誌に特集されているようです。

バイク芸人なんてのもテレビでやってますしね。少しずつライダーが増えればなぁと、バイク乗りの一人として思うわけです。まあ要は僕が引退するまでバイクが世の中から無くならなければ良いんですけど、そのために 笑

2013年5月6日月曜日

CBR600RRのクーラント(LLC)交換に挑戦!

クーラントを交換しました。

クーラント交換は初めてです。2年に一度程度は交換した方が良いということで、CBR600RRを購入して2度目の春が来ましたので挑戦してみるわけです。で、廃液の処理がネックになるらしくいろいろ調べた結果、簡易トイレとかに使われる高吸水ポリマーが使えそうだと。

そこで見つけたのが高吸水性樹脂CP-1ってやつ。

Amazonで「高吸水性樹脂 CP-1」を検索
楽天で「高吸水性樹脂 CP-1」を検索

その後、改めてググってみると、同じ商品を使ってみた人がいて、クーラント処理にも使えそうなことが分かり一安心しました。

以下は手順です。

先ずミドルカウルとロアカウルを外します。毎度毎度これがめんどくさい(^_^;)いい加減慣れましたけど。それと、タンク横のエアダクトカバーを外し、エアダクトジョイントっていう吸気ダクトを強引に外します。これでラジエターキャップにアクセスできます。

次に、100均で調達した廃液受けをサイドスタンド付近にあるドレンボルトの下にセットし、ドレンボルトを緩めていきます。このときラジエターキャップは閉めたままです。ラジエターキャップが空いているとピャーってクーラントがいきなり飛び出してしまうらしいです。僕はマンションの駐車場で作業しているので、廃液をこぼすなどというヘマは絶対にできないのです。

ドレンボルトを外すとチョロチョロとクーラントが漏れてきますので、ラジエターキャップを外します。

盛大にやらかしました/(^o^)\ナンテコッタイ

オイル受けでキャッチに成功した廃液には吸水ポリマーを投入、割り箸で撹拌します。ピチャ、ピチャ、ピチャ、、、。朝っぱらから駐車場で怪しい色の液体を混ぜる男。どう見てもヤバイだろ…と思いつつも他の住人とは顔を合わせなかったので運がよかったです。

それでしばらく混ぜてたんですけど、全然固まらない…。事前に水道水で試したときは5分くらいで固まったんですけど、オカシイな??1gで300ml吸水するってことだったんですけど、固まる気配がないのでさらにポリマーを増量。正確じゃないですけど、クーラント2リットルに対して50gかそれ以上入れてようやく固まりました。あとで説明書をちゃんと読むと、水の純度が高いほど固まりやすいようで、そりゃ固まらんわな〜と。(←説明読んどけよ!)固まった廃液は燃えるゴミとして捨てます。

とりあえずクーラントが抜けたので、ペットボトルに汲んできた水をラジエターに流し込んで簡易的に洗浄。車体を左右に振ってしっかりと水を抜き、ドレンボルトをしっかりと閉めます。ドレンボルトのシーリングワッシャは新品を使うなり砥石で平らにするなりすべきですが、手間を惜しんでそのまま再利用します。抜いた水は先ほどと同じように吸水ポリマーで固めます。こちらはさっきよりかなりスムーズに凝固しました。リザーブタンクも取り外して中を水で洗浄します。で、元通り組み付けます。

ちなみにCBR600RRにはもう一箇所、エンジンのシリンダー側にもドレンボルトがあるんですけど、エキパイが邪魔でかなり手こずりそうな位置だったので、今回はそちらのクーラントを抜くのは諦めました。

次にラジエターに新品クーラントを注ぎます。こんなツールを自作しました。切ったペットボトルに、オイルを買うともらえる注入のやつを接続したものです。

ラジエターの注入口までクーラントを注ぎ、リザーブタンクにも上限線まで注ぎます。次にエア抜きですが、数分間エンジンをアイドリングさせます。それからスロットルを何度かスナッピングします。液面が下がるので再びクーラントを注いでラジエターキャップを閉め、リザーブタンクにも改めて上限線まで注いでキャップを閉めて完了です。



クーラントは3リットル用意していましたが、ラジエターのみの交換だったので2リットル強で済みました。

初めてのクーラント交換でしたが、ピューってしたときが一番テンパりました。さらにその後のポリマー固まらない病で結構ブルーになったりして。。。無駄に気苦労しましたが、まぁなんとか無事に終わり良かったです。