2013年6月9日日曜日

CBR600RRのマフリャー交換ゃん

「CBR600RR モリワキ」をAmazonで検索

ついに我がCBR600RRのマフラーを交換しました!もう2週間も前の話ですけどね!!

交換したのはお馴染みのモリワキエンジニアリング製の虹色のスリップオンで、ヤフオクで手に入れたものです。で、もろもろ取り付けのパーツが足りなくてモリワキさんから取り寄せたら、1諭吉くらい多く掛かってしまった。

で、6ダボってセンターマフラーだから、スリップオンでもカウル外したりステップ外したりとなかなかの面倒くささでして…。

僕は前に乗っていたCB400SFで、フルエキとスリップオン、それぞれ交換したことがありますけど、フルエキの交換は泣きそうなくらい大変だったなぁ…排気漏れが。反対にスリップオンは涙がちょちょぎれるくらい楽チンだったなぁ…。

とまあ回想を織り交ぜてみましたが、とにかく今回もなんとか無事に交換することができました。

いつか誰かの役に立つと思い、交換作業を詳しく書こうと思いましたが、長くなりそうなので止めときます(;´∀`)その代わり、苦労したところを一つ。

この写真、外したステップをビニールテープでぶら下げてますが(^_^;)、その下にあるのがテールパイプを引っこ抜いた部分です。で、銀色っぽいのがガスケットなんですけど、このタイプのガスケットの扱いがよく分からず、ちょい汗かきました。

まずノーマルのテールパイプを外すと写真のようにガスケットが残っていました。僕の人生ではじめてこのタイプのガスケットと対面した瞬間です。

これは新品交換ってことだったので外そうとしたんですけど、ボロボロと柔らかく脆いくせにしっかりくっ付いていたので、ペンチで引っ張ったりマイナスドライバーで削ったりしてなんとか取り除きました。そこまではまぁいいんですよ、こんなもんかって感じで。

次に、新品のガスケットを付けて、交換用のテールパイプを差し込もうとしたんですね。気分的にはサクっと差し込めると思っていたんですけど、どういうわけかテールパイプの口径の方が小さくて差し込めない…。ここでいつもの「え?え?マジで?!!」ですよ。

結果的には、無理やり押し込んだらガスケットの表面を削りながら差し込めたんですけど、かなーり焦りました。

作業終わりに地面を見ると削れたガスケットが風で舞ってそこらじゅうに…。大人のマナーとしてホウキとチリトリで掃除しました。駐車場には以前こぼしたLLCのシミが未だに残っているので、これ以上汚したらさずがに居た堪れないので(´・ω・`)

6 件のコメント:

  1. テールの上に出てるバイクを触ったことがないのですが、エキパイの出口が上向いてるんですね…サイレンサー無しで走ったらえらいコトになりそう(w
    FZRもR1もこんな感じのガスケットですけど、僕は先にサイレンサー側に突っ込んでます。このタイプの広がる差込口なら、ガスケットが入るまで開けてやれば、スマート(笑)に入ると思いますけど、うちのFZRに付けてる忠男のは、広がらないので交換しにくい…パーツは用意してるものの、面倒なので現在グラグラです(-_-;

    返信削除
    返信
    1. > 先にサイレンサー側に突っ込んで
      その通りなんですよ、たぶん。エキパイ側につけてから気づいて、やっちまった〜!って(^◇^;)そんなこと手順書に書いてないんですもん…
      でも最終的にはちゃんとついたので満足してます( ´ ▽ ` )ノ

      削除
  2. 僕はZXR250でフルエキ交換して・・やっぱりガスケットとか排気漏れの問題で苦労しました・・(笑)。
     まえに乗ってたSV400Sはスリップオンだったんですが、これは車検時はノーマルに替えてたんですけど、ガスケットとかは一切使用せずに排気漏れとかも無かったですね・・最初に乗ったVT250FGとかは同じように硬化したガスケットでスリップオンが取り付けにくかったような・・ホンダはサイレンサーの固定をずっとそういうカンジでやってるのかな?

    返信削除
    返信
    1. バイクごとにだいぶ違うんですね〜…。前乗ってたCB400SFも差し込んでボルト3本留めるだけでしたよ。今回はヨシムラとモリワキ迷ったんですけど、ヨシムラにしなくて正解でした。見た目はカッコいいんですけど、そっちは車検通らないので。ていうかヨシムラ、なんで国内向け作ってくれないんだろ…

      削除
  3. アアー僕もスパーダのエキパイ部分で同じようなガスケットダメにしました。

    返信削除
    返信
    1. このガスケット、2,500円ぐらいするので、取り付けミスったと思ったときはマジで焦りました(;^_^A

      削除