2013年12月29日日曜日

ヘパリーゼ、効きました

昨日は勤め先の毎年恒例の忘年会でした。

社員50人程度のちっぽけな会社ですけど、なかなか会わないメンバーと飲むのは楽しいもので、ベロベロになるのが毎年恒例です。

とはいえ僕は妻子持ちで、コレがコレなもんで、あまり飲む訳にはいかない!ってこともなく、ただ酒に強い訳ではないので、今年はヘパリーゼを宴会開始30分前に投入してみました。

そしたらなんだか、ぜんぜん悪酔いしませんでした。いつもなら帰りの電車で顔面蒼白してたりすんですけど、今回はそんなこともなく、楽しく飲んで気づいたら終電も終わっており、オールナイトでカラオケに(w

カラオケは大盛り上がりで、サングリアをジュースのごとく飲んでましたけど、本当にほろ酔い程度しか酔わなくて、これはヘパリーゼ半端ねぇと思った訳です。ウコン系のドリンクとかプラシーボ程度に効果あればと飲むことはありましたが、これからはヘパリーゼ飲みます。

クゥーッ!

2013年12月24日火曜日

Macを買いました。

前からやってみたかったiOSアプリ開発をやるためにMacBook Airをヤフオクでポチしてみました。明日届く予定です。

ついに僕もマカーです。
実はMacって使ったことないんですよね。なので先ずは使い方から慣れなければ。

そういえばWindowsXPは来年の4月?にサポート切れるようで、うちの古くなったPCも新調しなければならないんですけど、Macの使い心地が良かったら完全に乗り換えようかな〜とか思ってます。iPhoneやiPadとの連携もそっちに方がスムーズそうだし。

何はともあれ早く届かないかな〜とソワソワしてまして、年末年始はMacで遊ぼうと思ってます。

2013年12月18日水曜日

1ヶ月以上ぶりバイク

先月引っ越しました。僕もローンレンジャーの仲間入りです。35年か、長えなぁ…。

で、バタバタしていたのでバイクはほぼ放置してたんですけど、このままじゃバッテリー上がっちゃうから!と嫁に許しを得て、久々にツーリングに行きました。と言っても半日で140kmの超ショートツーリングですけど。

行き先はいつもの道志みち、からの山中湖。いつもならさらに先に行って箱根の方に行くんですけどこの日は山中湖でUターンして来た道を戻るルート。

毎年ならこの季節、道志みちはバイクでは路面凍結とかで結構厳しいと思うんですけど、前日にTwitterで検索したらまだまだバイクでも行けるらしいと。

「道の駅どうし」に着いたのは9時ちょうどで、バイクは5台くらい。季節的にこんなもんかな〜と思ってましたが、帰り道でまた寄ったらオンシーズンくらいに増えててみんな好きだねぇ〜って気持ちに(^.^)

で、この道の駅では外で甘酒、豚汁、豚串の販売をしていて、僕はこの日もいつも通り豚串をいただきました。4切れ刺さって400円なので安かないけど、地元の豚らしく焼きたてってのもあってかなり美味です。

最近、道志みちでは10台に1台くらいの割合でヤエー(ピースサイン)をする方がいるんですが、僕は自分からはしませんが、されたときはなるべく返すようにしています。

この日もヤエーを返しつつ普通程度の満足を得つつ帰宅しました。

そういえば最近こんなニュースが…
バイク走行中に転落死か

2013年11月23日土曜日

スポーツランド山梨に行ってきました(2回目)

猿、いや、去る11月3日にスポーツランド山梨に2度目の走行に行ってきました。

なんでこんな何週間も前のことを書いているかというとですね、最近ちょっと慌ただしくてですね、ブログが全然書けてなくてですね、ようやく少し落ち着いてきたので書いているわけです。ええ、平常時も投稿が少ないのは認めます。

で、忘れる前に走行の記録として書いておこうと。

この日は前回の走行のときよりも台数が多くて難儀するかなと思ったんですけど、自分のペースも前回のベストラップ(46秒台)付近で安定してきたためか、抜きつ抜かれつということも多くなくて割と快適でした。

DE、ベストラップは46秒01…だったかな、確か。ラップタイムが記録された紙を最近の慌ただしさで失くしてしまいましたけど、ギリ45秒台に届かなかったのは間違いない。

気づいたらもう秋も終わりそうで、暖かくなる前に家族が増えるってんで次の走行はいつになるか分かりませんけど、次の目標は45秒台!

2013年10月25日金曜日

そろそろサスやるかー

よくわからないので、今までサスセッティングというものには触れないでいたんですけど…

こんなものを買ってしまった。

そもそもサスの違いがわかるほどライディングが安定してなくて、乗るたびに乗り方が変わっている気がする自分ですが、薀蓄だけでも貯めておこうかと思います。

読書の秋ですしね。

ところで明日は有休を使って、泊りがけで千葉の方にある某ネズミ国に行くんですが、フランシスコ氏とレキマー氏という雨と風のあいつが来るとか来ないとか。

参っちゃうね、進路の予測が難しいらしくキャンセルしかねている間にもう当日になりつつあります。

それはともかく、日曜は晴れるみたいなのでバイクに乗れればいいなぁ。

2013年10月15日火曜日

謹んで

昨日SLYを走行してきたエントリーを書いたんですが、その中に仮想ベストラップが37秒台とほざいておりましたが、正しく計算したところ46秒台の誤りでした。お詫び申し上げます。

今週末20日のSLYではフレックス走行というやつらしく、午前中はバイクが3時間走り放題だとか。料金は不明ですけど…。せっかくSLYの月会員になったので非常に興味あるんですけど、会社の人とツーリングに行く雰囲気もあり。

はやく週末にならないかな〜♪

SLY(スポーツランド山梨)に行って参りました。

おニューツナギのデビューの地として、スポーツランド山梨(SLY)で初走行してきました。

SLYは中央道の韮崎ICを降りて約7km、僕の住む多摩市からは2時間弱と割とアクセス良好でした。そして中央道は実家への帰省で使い慣れた道なので、ストレスが少なくて良い!

サーキットへは自走かつ、15kgか下手したら20kgはあるダッフンダバッグを背負っていくので、首都高経由で行くサーキットとかは結構疲れるんですよね。茂原ツインとか非常に魅力的なサーキットではあるんですけど、首都高苦手(;´∀`)

で、こちらのサーキット、1走行20分、土日だと1,700円。また入会金は年会員7,000円ってのと月会員2,000円ってのがあって、今日はお試しってことで月会員2,000円、あと互助費が500円(^^;; まぁ、金がかかるのはしょうがないッス。

で、初走行。の前に、おろしたてツナギの魔除けのおまじない。1人でゴロゴロ…。ちょっと恥ずかしい、人は多くなかったので他人には見られてないと思うけど。

で、気を取り直して初走行。久しぶりのサーキットなので慎重にタイヤを温めつつ、先ずはコースを覚える。そしてサーキットのライディングフォームを思い出しながら。

高低差30mと言われるこのサーキット、本当に起伏に富んでます。話を聞いたスタッフの話では、日本で最初のミニサーキットだとか。「ボコボコだけどね!」って自虐的に仰ってましたけど、僕的にはスゴく荒れてるってほどでもなく、めっちゃ面白かったです。

1ヒート目は無理をせず。しかしいざ走るとやはりビビります。バックストレートっていうのか分かりませんけど、最終コーナー手前の直線は下り坂なんですよね。いつコースアウトするかって、恐ろしあ。なんとか膝当てられるかな〜くらいで走りました。

4輪の走行を挟んで2ヒート目。50秒前後でコンスタントに走れるようになりました。膝も気持ち良く擦れるように成長!

3ヒート目、攻めます!追い越されることも少なくなりました。この日のベストラップ46秒669!46秒台はこの1回だけでしたけど。

このサーキットでは、計測器を借りると上の画像にあるように区間タイムを測ってくれます。で、それぞれの区間のベストタイムを足し合わせると、仮想ベストラップが計算できるんですね。僕は37秒台46秒台でした、すげ〜俺!ちなみにコースレコードは36秒(O_O)

今日は3連休最終日で渋滞が予想されたので、午前だけで引き上げます。

今日だけなのかわからないですけど、自走の人が多く、むしろトランポは2台くらいしかおらず、自走の自分としては肩身が狭くなくて居心地が良かったです。スタッフの人も優しい感じで、これは通う許可が欲しい 笑

いいところ見つけた〜って感じ♪

2013年10月14日月曜日

スーツのたたみ方

おニューツナギを買ったのでいい加減サーキットを走りたいと思っていまして、かと言ってバイク友達も少ない僕はなかなかきっかけがないんですけど、3連休なので明日行ってやろうやないけ!というわけで、ただいま半年以上振りのサーキット走行の準備しています。

で、僕といえばのりはしさんのダッフンダ・バッグを受け継いでおりまして、これに荷物を詰めて、二宮金次郎の如く背負って行くわけです。

ここで重要なのが荷物の詰め込み方なのですが、一番大きな荷物であるツナギ、これを如何に上手くたたむか。

そして、今日たどり着いたやり方がこれ。

一、

二、

三、

明日の行き先は、初挑戦のスポーツランド山梨!

今度は転けないように…。

2013年10月11日金曜日

もみもみ

日曜のことですが、久しぶりにキャリパーを揉みしだきました。一年ぶりとかかな、揉みしだくのは。

真っ黒www

で、実際は揉みしだくというより、ブラシでジャブジャブしたら軽く汚れも取れたので、メタルラバーをちゅちゅっと吹いてサクッと作業完了しました。

これで走る準備は万端!なんですが…

これ(小指)がこれ(腹が大きい)なもんでなかなかバイクで遠出もできず、しかも近々、数千万円の借金を負うことになりそうで、いろいろ滅入りそうですヽ(°▽、°)ノエヘヘヘヘ

2013年9月23日月曜日

スーツを買いました。

スーツと言ってもレーシングスーツ(以後、ツナギ)です。

以前買ったツナギはBERIKのハイエンドモデル。サーキット初心者の自分には完全に不相応でした。そして何よりサイズがギリギリで身動きが結構キツかった。

で、そいつをヤフオクで売った資金で買ったのがコレ!

やはりべリック。

今回買ったこいつはWeb限定で売られており、ローエンドモデルあるいはエントリーモデルとでも言いましょうか、とってもお手頃です。と言っても定価は5万円ぐらいするんですが。

僕は今回これをヤフオクで買いました。新品の1円スタートで売られており、無理だろうなと入札しておいたら落札できちゃいまして、自分も事後報告の嫁もビックリ。同じ商品でヤフオク検索すると、過去90日では最安値よりも大幅に安く落札できてるので結構ラッキー(*´д`*)

試着だけしてみましたが、やはりサイズが合っている分、前のより着やすいし断然動きやすい。つくりや素材感は価格だけに当然劣りますが、これは完全に相応しいです。

で、買ったものの、サーキットに行く時間とお金があるか…。

それに、なんということでしょう、来春家族が1人増えることになりました。これはむしろサーキットどころかバイク…/(^o^)\

頑張ろう、俺!

2013年9月14日土曜日

秩父→2りんかん祭り

どうも、生きてます!

もう2週間も前ですが、富士山の麓で「2りんかん祭り」なるイベントがあるということで、出かけて見ました。でもただ祭りに行ってもつまらんだろうということで、埼玉の秩父を経由して行くことにしました。

秩父には苦い思い出がありまして、それはまだまだバイク初心者だった4年前、人生で初めて切符を切られたのであります。スピード違反でした( ゚д゚)、ペッ
それからというもの彼の地には近づかないようにしておりましたが、そろそろいいかなと。

以前は行かなかった奥秩父へ行きましたが、ここは現役の鉱山があるということで、週末にも関わらずダンプカーが行き交っておりました。そして道がすごく広い。山奥なのにこの道の広さには驚きました。

ループ橋↓なんかもありました。

途中、国道140号に雁坂トンネルってのがあるんですけど、全長6キロ超、ひたすら真っ直ぐ。まっすぐなのに出口が全然見えなくて、正直ちょっと怖かった…。

秩父を抜けると山梨の甲府あたりに出ましたが、甲府っていえば関東でも気温の高い地域で、不幸なことに炎天下の下、道に迷ったりしつつ、今度は河口湖方面を目指します。

河口湖方面につながる御坂みちといえば、新道のバイパス道路と、旧道の御坂峠がありますが、迷わず御坂峠へ。というか、道がよく分からず前のバイクについて行ったら御坂峠だったんですけどね。

峠のてっぺんにある隧道を抜けると天下茶屋という店。ここは太宰治が滞在し、『富嶽百景』などに登場する地ですが、そこから見た景色がこれだ!

まあ、大した写真ではないです。富士山には雲かかってるし…。でも実物はもう少し壮大に見えたんですけどね。

で、そのまま「ふじてんリゾート」とかいうところでやっているという2りんかん祭りに行ってみる。

すげーバイクの数…(°_°)この写真でも駐車場の半分です。

でヘリコプターの遊覧飛行やら、バイク芸人のチュートリアル福田のじゃんけん大会とかやってたんですけど、一人参加の僕ちんは屋台で取り合えず飯を食って、出展ブースを物色。タンクバッグ2千円とかめっちゃ魅力的だったんですけど、なんとなく買わずに会場を2周ぐらいして会場を後にする…。

帰り道は、山中湖に向かって、そこからはいつもの道志みち。

この日は、炎天下で道に迷って渋滞にはまるし、河口湖周辺の渋滞も酷かったし、秩父も実は道が退屈で、飯も美味いものを食ったわけでもなく、何かツーリングとしてはイマイチでした。

そろそろサーキット走りたい気分かも。

2013年8月17日土曜日

HIDぬっ壊れた

中古で買ったときからついてきたバイクのHIDですが、ご臨終なされました。

お久しぶりです。サンデーブロガーの46です。今週は夏休みのため、長野に帰省していました。

先日ちょっとした用事で家から離れたところにバイクを停めてまして、暗くなって帰宅の途につきましたらなんか違和感が。で、気付いたんですね、ライト点いてないと。

ハイビームにしても何も反応せず。ただ我がCBRには天津飯の目玉のごとく二つ目のライトの真ん中にフォグランプ(?)がありまして、それは点いていたのでなんとか帰宅できました。



前からHIDのくせに光がユラユラしていて怪しい感じはあったんですけど、ついに逝きました。HIDが点かない原因を調べてみましたらだいたい以下の原因があるようで。

・バッテリーが弱い
・HIDバーナー切れ
・バラスト故障

バッテリーは元気そうなので「無い」として、翌日とりあえずハロゲンバルブに戻してみましたら、やっぱり点灯せず。手に負えないと判断したのでさっさとバイク屋に持っていきました。

原因は、「Lo側HIDのバラスト故障によるヒューズ切れ」でした。Hi側は無事でした。

で、壊れたHIDをリプレイスするか、どちらか片眼だけHIDにしておくか、両目ともハロゲンに戻すかという三択だったんですけど、とくにHIDにこだわりがあるわけではなかったので、HiもLoもハロゲンに戻すことに。

ハロゲンバルブは車検用に買ったのがあって、ノーマルよりも少し白っぽい光です。
フォグランプだけ色が違う・・・。こいつはHIDに合わせてLEDに交換されてたみたいで、考慮から漏れてました・・・。ん~、普段点灯してるLo側だけHIDにしとけば良かったか・・・。でも乗ってる自分からは見えないからいいか。

2013年8月7日水曜日

チャリンコのサビ落とし

3年くらい前にAmazonで1番安い自転車を買いました。安いだけあって錆の進行がハンパないです。乗るのは支障ないんですけどね。

ってことで、KURE5-56と、100均で買ってきたヤスリスポンジで磨いてみました。

磨く前↓

磨いた後↓ (ちなみに、調子に乗ってプレクサスもやりました)

気持ちいいですね。

チェーンにも5-56しまくったら下り坂でジャージャーいう音がなくなった!!

でも、これやったのは実は先週の日曜なんですけど、磨いた部分にもう錆が浮いてきてます。5-56は防錆効果あるってんで、吹きかけといたんですけどダメっすね…。

2013年8月3日土曜日

柔軟剤が裏目ってます!

最近の柔軟剤って、すごい香りの種類が多いですよね。

うちの嫁は自分の汗臭さを結構気にする人で、ずっと香りの強い柔軟剤を常用してるんですが、そうすると必然的に僕の服もいい感じに香るわけで。

柔軟剤じゃなくて、ビーズみたいのを洗濯機に投入して匂いをつけるってのもあって、この前はワイシャツがバラ系の香りになっていて、通勤や会社で痛々しいからやめてくれって言ったんですけど…。

でまた、新発売の『フレア フレグランス スウィート&スパイス』ってのを買ってきたんですね。

で、こいつのニオイは、あろうことか完全に「おじさんの整髪料」なんですよ…。香りの好き嫌いってのはいろいろあると思いますが、これは完全に小学生の時に通っていた習字の先生のニオイ。これはないだろと…。

ググってみたら同じ意見の人が結構いるみたいで、ある種の安心を感じたりしてますけど、どうしたもんか…。

2013年7月27日土曜日

おひさしブリーフ

何かあったわけじゃないんですけど、更新が滞ってました。約50日ぶりにブログ主は戻ってまいりましたよ。

ただ単に更新する暇がないというか、子どもの前でiPhoneやらiPadやらパソコンやらを見せると、もう遊ばせろ遊ばせろ、アプリ起動したまえ!と興奮し出すので、なかなかブログを書くタイミングがないというか。本当にデジタルネイティブには困ってます。

そんな50日間、いろいろありました。

先ずね、革ツナギ、売りました。

いえいえ、この前ずっこけたからもうサーキットは懲りごりやーって訳ではないんです。買った当時から思ってたことなんですけど、やっぱね、ちょっとキツかったんですよ。サーキットでは亀仙人のごとく脊椎パッドを背負うわけですけど、それが食い込んで内出血してしまうほどでね。

それにここのところ体重が増えてて、やや痩せから標準体型になりつつある。ってわけで、ヤフオクで買ったときの値段の15%OFFくらいで売れました。もとが掘り出し物だったのでなかなかの値段じゃないでしょうか。
次はBERIKのWeb限定販売の5万円のやつを買おうと思うてます。ぼきみたいな初心者にはそれが身の丈です、ええ。

あとね、何回かソロでプチツーに行きましたよ。早朝に出発して昼ちょい過ぎに帰宅するという嫁リスクヘッジツーリングです。

富士山五号目、マイカー規制の前の週に行ってきました。念願の雲海も見れまして、ソロじゃなかったら感動を分かち合えることもできただろうに…。大勢の登山客がいる中で革パン&レーシングブーツはなかなか込み上げるものがあります。

いま話題の富士山ではありますが、食傷気味なことは否めない。

そうそう、そういえば革のパンツを買ったんですよ。春くらいにバイク用の綿パンツを買ったんですけど、SSには相性が悪く膝を曲げると裾が上がってしまって、カッコつけの僕にはちょっとカッコ悪くてね、ふっ。これまたヤフオクでHYODのやつ奮発しました。快適です♪

あとは〜

こんなこともありました。家には車がないので緊急時は↑こうなります。

バイク関連の出来事はこれくらいですね。

2013年6月9日日曜日

CBR600RRのマフリャー交換ゃん

「CBR600RR モリワキ」をAmazonで検索

ついに我がCBR600RRのマフラーを交換しました!もう2週間も前の話ですけどね!!

交換したのはお馴染みのモリワキエンジニアリング製の虹色のスリップオンで、ヤフオクで手に入れたものです。で、もろもろ取り付けのパーツが足りなくてモリワキさんから取り寄せたら、1諭吉くらい多く掛かってしまった。

で、6ダボってセンターマフラーだから、スリップオンでもカウル外したりステップ外したりとなかなかの面倒くささでして…。

僕は前に乗っていたCB400SFで、フルエキとスリップオン、それぞれ交換したことがありますけど、フルエキの交換は泣きそうなくらい大変だったなぁ…排気漏れが。反対にスリップオンは涙がちょちょぎれるくらい楽チンだったなぁ…。

とまあ回想を織り交ぜてみましたが、とにかく今回もなんとか無事に交換することができました。

いつか誰かの役に立つと思い、交換作業を詳しく書こうと思いましたが、長くなりそうなので止めときます(;´∀`)その代わり、苦労したところを一つ。

この写真、外したステップをビニールテープでぶら下げてますが(^_^;)、その下にあるのがテールパイプを引っこ抜いた部分です。で、銀色っぽいのがガスケットなんですけど、このタイプのガスケットの扱いがよく分からず、ちょい汗かきました。

まずノーマルのテールパイプを外すと写真のようにガスケットが残っていました。僕の人生ではじめてこのタイプのガスケットと対面した瞬間です。

これは新品交換ってことだったので外そうとしたんですけど、ボロボロと柔らかく脆いくせにしっかりくっ付いていたので、ペンチで引っ張ったりマイナスドライバーで削ったりしてなんとか取り除きました。そこまではまぁいいんですよ、こんなもんかって感じで。

次に、新品のガスケットを付けて、交換用のテールパイプを差し込もうとしたんですね。気分的にはサクっと差し込めると思っていたんですけど、どういうわけかテールパイプの口径の方が小さくて差し込めない…。ここでいつもの「え?え?マジで?!!」ですよ。

結果的には、無理やり押し込んだらガスケットの表面を削りながら差し込めたんですけど、かなーり焦りました。

作業終わりに地面を見ると削れたガスケットが風で舞ってそこらじゅうに…。大人のマナーとしてホウキとチリトリで掃除しました。駐車場には以前こぼしたLLCのシミが未だに残っているので、これ以上汚したらさずがに居た堪れないので(´・ω・`)

2013年5月25日土曜日

ヘルメット丸洗いしたった

僕のヘルメットはアライのVECTORというやつで、かれこれ4年前に購入したものです。

ヘルメットの使用期限は3年らしいのでもう替え時なんですが、僕は5年は安全に使えるのではないかと踏んでいます。3年過ぎたら即危険なんてものじゃないだろうし、っていうか、そんなに頻繁に買い替えられないですって…。

で、延命を図るにあたって、綺麗にしてあげようと思い立ったんですが、そもそも買ったとき以来、一度も洗浄とかしてない…。シールド拭いたり、口元の通気穴を綿棒でつついたりはしてましたけど、内装って一度も外したことがない…。よく考えれば、相当汗を吸ってるはずだし、汚いよな…。

そんなわけで内装を外した上で、丸洗いしました。

僕のヘルメットはチークパッドだけが外せるタイプです。なので、チークパッドを外して、カバーと中身のウレタンをそれぞれ薄めた洗剤の中でモミモミしたら、水が真っ黒になった…。カバーの色落ち分があるにしても、コレは…ってくらい(;´∀`)

次にメット本体の中に水をぶっかけて、脱着できない部分を揉み洗いしました。先ほどのチークパッドの洗浄で手が荒れ始めたので、こちらは肌に優しいボディーソープで 笑

丸洗い後はタオルで水分をできるだけ吸いとって、逆さまにして、2日間ほど風当たりの良い日陰で干しました。

洗っているうちに脱着できないはずの顎の部分のパッド(写真の真ん中)が外れてしまったので、たまたま家にあった万能接着剤で修復しました。あと、チークパッドのカバーのゴムも切れていたので、嫁様にチクチクしてもらいイイ感じに。

そして、最後にステッカーチューン♪

曲面のせいで少しシールが浮いてますが…(^_^;)

以前嫁様に、「実は独りで走るのが気が楽だ」という話をしたことがあって、嫁様が雑貨屋で選んでくだすったものです。お茶目♪お茶目♪

丸洗い後に被ってみましたら、なんかホールド感が復活した感じ♪そしてフローラルの香り 笑

2013年5月21日火曜日

マフラー交換…?

3月にヤフオク!で入手したモリワキのスリップオンマフラー。いろいろパーツが足りてなかったのでモリワキに発注していたんですけど、それらが届いきました。なので昨日はいよいよマフラー交換をしようと、朝食を食べて作業開始です。

手順書はモリワキのホームページから印刷させて頂きました。それを元にカウルを外しているとき、重大なことに気がついてしまいました…

8ミリの六角レンチが無えー!!

仕方がないので少し時間を潰して、開店時間に合わせて近所の100均に行ってみましたが、置いてない…orz ついでに近所のワークマンにも行ってみたけど、作業着しかなかった…この店は工具は一切置いてないのね…。

この日は嫁が昼前から美容院に行くことになっていて、その間は子供の面倒を見なければいけないので、午前中にカウル類を外す以外の作業はとりあえず断念しました。嫁には美容院に行くついでに、駅の方にある大型の100均でレンチを買ってきてもらうことに。で、15時近くになって「ないよー」とメールが来ました…/(^o^)\ナンテコッタイ

嫁の帰宅を待って育児をチェンジ。唇を噛みながら外したカウルを取り付けていきます。しかし、気分的に調子が狂ったときというのは手元も狂うもの。気をつけていたんですけど、付け損ねたボルトがコロコロとシート下の隙間に落ちてしまいました…。「あの隙間なんやねん!」と、部屋まで割り箸を取りに行って、辛うじて見えているボルトのサルベージを開始。なんとか摘めて「しゃっ!きた〜」と、一安心した瞬間にさらに奥に落ちていった…。

もうここは省略しますけど、このあとかなり格闘しました。結果的にはシート下のタイヤ側の泥除けじゃないけど、下側のやつを外してなんとかボルトを救出しました。

で、なんとか組み立て完了。ちょうどそのころ雨が降り出して、ぎりぎり濡れずにすみました。

というわけで、一体なんのための作業だったのか…。

2013年5月13日月曜日

志賀草津高原道路ツーリング

もう1週間以上経ってしまいましたが、ゴールデンウィークに行ったツーリングのことをば。あまり覚えていないので、だーっと書いて、写真でお茶を濁させていただきます。

5月5日に、志賀草津高原道路に行ってきました。ゴールデンウィークは家族サービスに明け暮れており、そんな中でなんとかバイクに乗れる日をいただきました。日帰りで行ける範囲で、いつも行かない方面と考えて、ググる先生に良さげな方面を聞いたら志賀高原はどうだい?ということで。ちょっと遠いけど。

朝7時に出発して、中央道、長野自動車道、上信越道と乗り継いで、11時くらいに信州中野ICを通過。途中少しだけ休憩しましたが、予定のルートだとかなり距離があることが明白だったのでほぼ走りっぱなしでした。

予備知識なしで向かったのですが、志賀高原に着いてみると道路脇には雪が積もってる!確か東京は20℃超えの日でしたけど、志賀高原の気温は7℃。天気が良くて寒さは感じませんでしたけどね。

で、志賀高原ってスキー場なんですね。春スキーというか、スキー客がたくさんいまして、この季節でもスキーできるんか〜!?とビックリしました。しかも道端には猿がたくさん座ってるし!写真撮れませんでしたけど…。

志賀高原と草津ってつながってるんですね。ってか、草津って群馬県なんですね。(地理に弱いのです…。)国道292号線をどんどんすすみます。たくさんのバイクともすれ違います。

気づけば草木の少ない山岳地帯です。温泉地が近いとあって、硫黄のにおいがすごいです。風景写真は何枚か撮ったので載せておきます。

観光の車が多く、快走とは行きませんが、それなりに気持ちよく走りました。その先、日本ロマンチック街道やら万座ハイウェーやら、どこを走ったのかはっきりしませんが、予想外に草津温泉にたどり着いてしまいました。えらい渋滞に巻き込まれ、山間とのあまりの気温差に汗だくになりながらもなんとか道の駅を発見し、お土産を調達。

もう、この辺の名産品とかよくわからないから、開き直ってコレにしました。奥様の受けはまぁまぁだったので、まぁ悪くない選択だったようです。

で、帰路につかねば暗くなってしまうので、とにかく先を急ぎます。草津と軽井沢って、つながってるんですね!帰りの関越道に乗るために、途中で軽井沢の駅前を通ります。すごいです、渋滞が。しびれを切らして、反対車線がガラガラだったので、だーーーっと、追い抜きます。バイクだからできる芸当。もちろん追い抜き可の道ですよ(^_^;)

渋滞の先頭は、ショッピングモール?の駐車場待ちでした、抜かして正解(^_^;)

やっとの思いで碓氷軽井沢ICから関越道へ。関越道は嫌いです、絶対渋滞するから。と思っているとやっぱり渋滞で、不本意ながらすり抜け。しかも暗くなってきて恐ろしす…。最大限の注意をしながらすり抜け。途中で路側帯を走って行ったバイクがいたんだけど、ずっと先の方で捕まってた、アホめ。

で、なんとか18時ぐらいに帰宅。走行距離は約560キロでした。かなりハードで手首とオケツが痛くなりました。こういうのは1泊くらいしないとキツイな…。

今回は、珍しいところに行けたのはいいんだけど、なんかひたすら走ってる感じで、ちょっと内容の少ないツーリングでした。考えものだな…。

っていうか、ナビが欲しい…。

2013年5月7日火曜日

復興の兆しあり?!

昨日もいつも通りテレビ東京のWBS(ワールドビジネスサテライト)を見ていたんですけど、珍しいことに二輪車の特集をしていました。テレビでバイクが取り上げられることって数年に一度あるか無いかじゃないかってくらい珍しいことだと思うんですけど、どうなんでしょう。少なくとも僕は初めて見た気がします。って言っても5分かそこらの特集ですけどね。

内容は、昨年の二輪車の販売額か販売台数か何か忘れましたけども、十数年ぶりに前年を上回ったと。その筆頭がカワサキのニンジャ250で、各社250クラスに限らず、乗りやすさとデザインと価格面を重視した新車を発売しているそうです。で、購入者の中心は40〜50代だそうです。やっぱり(^_^;)

ただ注目すべき傾向として、その子供の世代がバイクに乗る年齢になりつつあり、親の影響を受けてバイクに乗る若者もいるとのこと。

何となくですけど、僕もそんな気がします。かつての暑苦しいバイクの楽しみ方じゃなくて、もっと気軽に乗る、みたいな。といってもビックスクーターじゃないという。

本屋のバイク雑誌コーナーには、店が空いてる時間ならほぼ毎日会社帰りに立ち寄りますけど(エッヘン!)、初心者向け、リターンライダー向け、女性向けなんかがあって、いい感じのじゃないかな〜と思っています。

男性はバイクを楽しむ、女性はバイクのある生活(ライフスタイル)を楽しむ、という傾向があるようですが、グラビアアイドル?の南明奈とか、イナバウワー(笑)でおなじみの荒川静香とか、バイク乗りの有名人が雑誌に特集されているようです。

バイク芸人なんてのもテレビでやってますしね。少しずつライダーが増えればなぁと、バイク乗りの一人として思うわけです。まあ要は僕が引退するまでバイクが世の中から無くならなければ良いんですけど、そのために 笑

2013年5月6日月曜日

CBR600RRのクーラント(LLC)交換に挑戦!

クーラントを交換しました。

クーラント交換は初めてです。2年に一度程度は交換した方が良いということで、CBR600RRを購入して2度目の春が来ましたので挑戦してみるわけです。で、廃液の処理がネックになるらしくいろいろ調べた結果、簡易トイレとかに使われる高吸水ポリマーが使えそうだと。

そこで見つけたのが高吸水性樹脂CP-1ってやつ。

Amazonで「高吸水性樹脂 CP-1」を検索
楽天で「高吸水性樹脂 CP-1」を検索

その後、改めてググってみると、同じ商品を使ってみた人がいて、クーラント処理にも使えそうなことが分かり一安心しました。

以下は手順です。

先ずミドルカウルとロアカウルを外します。毎度毎度これがめんどくさい(^_^;)いい加減慣れましたけど。それと、タンク横のエアダクトカバーを外し、エアダクトジョイントっていう吸気ダクトを強引に外します。これでラジエターキャップにアクセスできます。

次に、100均で調達した廃液受けをサイドスタンド付近にあるドレンボルトの下にセットし、ドレンボルトを緩めていきます。このときラジエターキャップは閉めたままです。ラジエターキャップが空いているとピャーってクーラントがいきなり飛び出してしまうらしいです。僕はマンションの駐車場で作業しているので、廃液をこぼすなどというヘマは絶対にできないのです。

ドレンボルトを外すとチョロチョロとクーラントが漏れてきますので、ラジエターキャップを外します。

盛大にやらかしました/(^o^)\ナンテコッタイ

オイル受けでキャッチに成功した廃液には吸水ポリマーを投入、割り箸で撹拌します。ピチャ、ピチャ、ピチャ、、、。朝っぱらから駐車場で怪しい色の液体を混ぜる男。どう見てもヤバイだろ…と思いつつも他の住人とは顔を合わせなかったので運がよかったです。

それでしばらく混ぜてたんですけど、全然固まらない…。事前に水道水で試したときは5分くらいで固まったんですけど、オカシイな??1gで300ml吸水するってことだったんですけど、固まる気配がないのでさらにポリマーを増量。正確じゃないですけど、クーラント2リットルに対して50gかそれ以上入れてようやく固まりました。あとで説明書をちゃんと読むと、水の純度が高いほど固まりやすいようで、そりゃ固まらんわな〜と。(←説明読んどけよ!)固まった廃液は燃えるゴミとして捨てます。

とりあえずクーラントが抜けたので、ペットボトルに汲んできた水をラジエターに流し込んで簡易的に洗浄。車体を左右に振ってしっかりと水を抜き、ドレンボルトをしっかりと閉めます。ドレンボルトのシーリングワッシャは新品を使うなり砥石で平らにするなりすべきですが、手間を惜しんでそのまま再利用します。抜いた水は先ほどと同じように吸水ポリマーで固めます。こちらはさっきよりかなりスムーズに凝固しました。リザーブタンクも取り外して中を水で洗浄します。で、元通り組み付けます。

ちなみにCBR600RRにはもう一箇所、エンジンのシリンダー側にもドレンボルトがあるんですけど、エキパイが邪魔でかなり手こずりそうな位置だったので、今回はそちらのクーラントを抜くのは諦めました。

次にラジエターに新品クーラントを注ぎます。こんなツールを自作しました。切ったペットボトルに、オイルを買うともらえる注入のやつを接続したものです。

ラジエターの注入口までクーラントを注ぎ、リザーブタンクにも上限線まで注ぎます。次にエア抜きですが、数分間エンジンをアイドリングさせます。それからスロットルを何度かスナッピングします。液面が下がるので再びクーラントを注いでラジエターキャップを閉め、リザーブタンクにも改めて上限線まで注いでキャップを閉めて完了です。



クーラントは3リットル用意していましたが、ラジエターのみの交換だったので2リットル強で済みました。

初めてのクーラント交換でしたが、ピューってしたときが一番テンパりました。さらにその後のポリマー固まらない病で結構ブルーになったりして。。。無駄に気苦労しましたが、まぁなんとか無事に終わり良かったです。

2013年4月22日月曜日

中川の箒杉(ほうきすぎ)

最近は車検のために整備ばかりだったので、昨日は久しぶりに走りに行きました。

ここのところだいぶ暖かくなってきたはずなのに、どうしたことか昨日はこの時期としては稀な寒さでした。天気予報は曇りで夕方から雨だったので、夕方前に帰宅する予定で出発しました。遠くなくて、あまり行かないところへ行ってみようということでツーリングマップルで探してみると、中川の箒杉(ほうきすぎ)というものがあると。何やら樹齢2,000年とも言われているらしく、ツーリングのターゲットとしてはちょうど良さそう♪で、向かいます。

嫁からの突き刺さるような視線を受けながら朝8時に出発。途中まではいつものルートで、道志みちから山中湖へ向かいます。山中湖からちょいと脇にそれて、山梨・神奈川県道730号、静岡県道147号に入ります。その名の通り三国峠。なかなかの絶壁っぷりで、道は狭くないけどガードレールに近づきたくないので控えめに行きます。下りに差し掛かると物凄いタイヤ痕…道が真っ黒ですやん!笑。どうやら地元の方々の遊び場のようです。

で、道なりにいくと国道246号(にーよんろく)にぶつかります。ぶつかりますが、そこでは246には乗れません。地図上ではそのまま乗れそうなので、すげー紛らわしい。え?え?!と思いながら道なりにしばらく行くと、今度こそ本物の合流ができます。246をちっとだけ走ったら丹沢湖方面に向かいます。

この日はとても寒いです。走っているうちに尿意をもよおしてきました、かなり強烈に。しかし、もう少し行けば道の駅 山北です。

よりによって閉鎖中…。

こうなれば行けるとこまで行こう。この先にはダムがあるからきっと公衆トイレがあるだろう、行けばわかるさ!アリガトー!!

たいして荒れていないアスファルトも、このときの僕にとっては未舗装路の如く。わずかな段差が命取りなので中腰で運転…(´;ω;`)悲しすぎる。なんとか耐え抜いて進むと、ダムの横の駐車場に公衆トイレがありました。

一息ついてさらに進むと道が凄くせまくなり…。そして、見えてきました。
中川の箒杉です。

大きすぎて写真を撮るのが難しいです。しかも逆光だったし。りっぱな木でした。

事前に調べてなかったですが、この近辺はキャンプやら釣りやらができるいい感じのネイチャースポットで、子供が大きくなったら連れてきたいなーって感じの、走っていて気持ち良い場所でした。

満足して帰路についたのですが、ポツポツと…。やばいと思いながら急いでみたものの、峠道で雨と濃霧…。カッパは持ってなくてめちゃくちゃ寒い…。かなりブルーになりつつ、天気予報に悪態をつきつつ。しかし相模湖を過ぎて東京都に入ると、びしょ濡れの自分が浮くくらい雨は止んでました。止んでましたってか降ってなかった。

そう言えば出発前、東京の天気予報しか見てなかった…。そして…

お土産買い忘れた〜!!!

2013年4月21日日曜日

HIDをハロゲンバルブに戻すためのメモ。

HIDを取り外しハロゲンバルブに取り替える手順です。

僕のCBRは買ったときからHIDがとりつけられていました。そのままで車検に通るか微妙なためハロゲンに戻す必要があったのですが、ネット上では情報が足りず、結局お世話になっているバイク屋にやり方を教えてもらいました。僕は電気関連と化学関連は本当に弱くて(^_^;) 2年後にはまた車検がありますので、その時のための自分用のメモです。

車検で必要なのはハイビーム側だけなので、そちらだけハロゲンに戻します。

まずヘッドライトから出ているカプラーを外します。そしてゴムっぽい素材でできたダストカバーを引っ張って外します。

すると、リテーナと呼ばれる針金のバネみたいのがあるので、押し込んでツメを外します。(ネジを外してはいけません→自分)

あっさりとHIDのバルブが外れます。HIDの場合はバルブではなくバーナーと言うらしいですが。

ハロゲンバルブを取り付けるためには、土台となるソケットが必要です。これはバイク屋がくれました。バルブのガラスの部分を手で触れないように気をつけながら、ソケットに差し込みます。

次に、HIDのバラストにつながっているコード2本を接続部分で引っこ抜いて、ハロゲンバルブの方につなげます。ノーマルだとヘッドライトカプラというのがあるみたいですけど、とりあえず車検に通すためだけなのでビニールテープで巻いてつなげます。このとき、最初に外したダストカバーにコードを通しておくこと。なおハロゲンバルブはプラス、マイナスというのは意識しなくてよいです。

で、こいつをHIDのバーナーがついていた場所に取り付けて、リテーナとダストカバーを取り付けたら完了です。HIDの取り付けは逆の手順です。その際、バラストへの入力がプラス、マイナスありますけど、キーON&ハイビームにしてライトが点けばOK、点かなければ接続を逆にすればOKです。

めっちゃ簡単ですね。