2015年9月21日月曜日
久しぶりにライディングスクールに参加したら様子が違っていた件
前回参加したのが2013年2月なので、2年半ぶりです。
久しぶりの参加ということで少し緊張しつつ行ってみると既にかなりの台数が集まっており、最終的に100台超えだったようです。
受付では久しぶりの参加のためか緑ゼッケン(中級クラス)を渡されました。バンバン走れる青ゼッケン(上級クラス)が良かったんだけどなぁ、久しぶりってことで我慢しました。
午前にやることは前と変わらず急制動、スラロームやら波状路、一本橋、クランクやS字を織り交ぜたコーススラローム。まあ、正直退屈です。日常ではできない操縦をできるので色々と自分では忘れた感覚を取り戻せてよいのですが・・・。
午後は四輪コースを広々と使ったコーススラローム。
で、これが以前とは勝手が変わっていました。
以前は個人個人が好きなだけ飛ばすようなことができたのですが、何やら昨年事故があったようで、3台一組で「強調して走りましょう」というやり方になっていました。
ここ数年はサーキット走るようになった自分にとっては少し物足りない内容でした。上級クラスに参加すれば違ったのかもしれませんが、もうバイクシーズン真っ只中に行くことはないかな・・・。
2014年7月24日木曜日
スポーツランドやまなしFLEX
- バイクが直立しているときにしっかりブレーキング。ぐぐぐっと。
- コーナー出口はもっとスロットル開けてみる(スライドコントロール意識
- 走行前に食べない
2013年2月24日日曜日
桶スポdebut !!
金曜に有休がとれたので、家族と買い物に行くつもりが、うっかり桶川スポーツランドに行ってきました。
家からどこのサーキットも行くには2時間以上掛かりますが、桶スポはその中でも近い方です。しかし、路面が荒れてるとか、小さなサーキットなので大型車だと気持ちよく走らせられないかも…と敬遠してたんですね。ただ、最近はまだ気温は低いままですけど、春には着実に近づいてきたってのもあり、バイク走らせたい欲がムラムラと湧き上がって、平日に休めたとあって行くっきゃない!って。
で、いつものように、のりはしさんからもらったダッフルバッグ、じゃなくてダッフンダバッグに夢と希望と愛しさと切なさと心強さと部屋とYシャツと私を詰め込んで、国道16号を北上します。入間から圏央道に入ったら想像以上に早く桶川に着きました。なんだかよく分からない私有地を交えつつ、えっ?えっ?と砂利道を進むと目的地に着きました。
サーキットなのにわんダフルやおぬこ様がうろうろしてる!そしてこのわんこは完全に僕のことを警戒しておりワンワン吠えたてます。というか、上半身だけツナギを脱いだ状態で歩いてたらツナギの腕に噛みつかれました( ・д・)
桶スポにはトレーラーハウス?が2つあり、ドアに事務局と貼られた方で走行手続きを済ませます(もう一つのトレーラーハウスは食堂)。この日は走行台数が少ないので、大型車枠はクラス分け無しで1本30分でした。午前と午後合わせて6本ですが、時間の都合上、最初と最後はパスして4本、それでもたっぷり走れそうです♪
午前、大型車枠は僕を含め3台だけ。途中、転倒か何か、1台いなくなりほぼ貸切で。先ずはコースを覚えるためにのんびりゆっくり走りました。1分5秒とかそれくらい。しかしこのとき気づきました。計測器をつけているのは自分だけで、ひたすら自分のもっさりタイムが晒され続けるということに…。
そして2本目の1周目で事件は起きました。苦手とする右コーナー。膝擦れた…いや、なんかマシンごと擦ってるような…それにブーツから煙出てる??と、あまりにもスムーズにローサイドから転倒し、自分でも転けたと思わないほど(^_^;)
幸いなことに、怪我は全くありません。マシンもほぼ無傷で、スライダーが削れたのと、フロントのウィンカーにヒビが入ったくらいでした。つけてて良かったスライダー。転倒原因は無理に倒しこみすぎたんでしょうね。タイヤが冷えてたのはあると思いますけど、そんなの1周目で当然気をつけていたのでタイヤのせいにはしたくないところです。
その後はビビリミッターを効かせながら、特に右コーナーに集中。僕はサーキットは茂原ツインサーキットを2回走ったことしかなかったんですけど、そこと比べて桶スポは右コーナーが多いので苦手特訓として走りがいがあります。
昼ごはんは、桶スポをググったときに気になっていたカレー。
めっちゃ美味いです。店のおばちゃんも気さくで、人見知りな僕チンもお喋りしちゃいました。このカレーのレシピも聞いちゃったりして(笑)ちなみにこの食堂のメニューはカレーのみです。
午後も周回を重ね、最後の1本では少々気合の方を入れましたらば、58秒前後で走れるようになって、この日のベストラップ56秒871が出ました。右コーナーも分かってきた感じ、かな?(;´∀`)
とりあえず満足!
予約なしで走行できるし、家からでも2時間かからなかったのでなかなか楽しい遊び場所を発見した気分ですよ♪
2013年2月17日日曜日
2013年1発目ライディングスクール@府中
先週、道志みちをいい感じに走れた気がするので、感覚を忘れないうちに腕を磨いておこうと思いまして、ライディングスクールに参加してきました。およそ1年ぶり、気づけば8回目の参加です。
寒空にもかかわらず相変わらず大盛況、100台はいたんじゃなかろうか。
久しぶりに参加すると講習の内容が微妙に変わっていたりして戸惑うのですが、これは指導員の方々が、より安全で充実した内容となるように試行錯誤されているからだと思うんですね。そのおかげか飽きないんですよね。安全運転の講習っていうと退屈そうだけど、時間さえあれば参加したいって気持ちになります。感謝♪
で、今回も中級クラスで申し込み。万年中級…。いや、どういうきっかけで上級にステップアップするのかじぇんじぇん分かりません(^_^;)
午前中は急制動、一本橋、波状路、スラローム、千鳥走行(マスツーリングのとは違います)、傾斜走行で基礎を確認。基礎といってもこれがなかなか難しいんですよ。自分では出来ていると思っても、指導員にバシバシ指摘されます。ちょっと凹むんですけど、そこは謙虚に受け止めます。
急制動の練習は2種類あって、パイロン過ぎたらフルブレーキングっていうのと、パイロンの直前で止まるようにフルブレーキングってのがあります。僕は前者のがお気に入りです。はじめはリアがロックしたり、逆に(意図せず)ストッピーしたりなんですけど、やる度にアドバイスをもらって、どんどん制動距離が短くなるのが楽しい♪フロントブレーキが「ヒーン」って、金属がひしゃげるような音を出すとこまでいきましたけど、最高形のフロントロックするとこまではいけませんでした。バイクは直立していればフロントロックしても平気らしいです(ブレーキの入力を適切にコントロールする技量があってのことですけど)。
昼飯は食堂で、唐揚げカレー。美味(^_^)
午後の講習はお待ちかねのコーススラローム。今日の目的は、先週感じたいい感じのコーナリングを確認することです。
で、走った感じはまぁまぁいいんでねぇ?!これ!いいんでねぇ!!って感じでした。まだちょっと右コーナーに違和感があるんですけど、左右同じとは簡単にはいかないだろうし。自惚れ禁止だけども、だいぶ乗れてきたよ、マイ6ダボちゃん!
午後の講習の最後に、マシンコントロールとしてのリアブレーキの使い方を習いました。もっと早く教えて欲しかった。自分のマシンがドンつくのって、マシンのせいだから仕方ないと思ってたんですけど、グッとリアブレーキを効かせればそれを防げるんですね。すげーためになりました(・∀・)つぎ試す!
三十路になりましたし、今まで以上に安全運転ということで、ライスク参加者がもらえるステッカーを貼ってみました。これでお巡りさんが見逃してくれる、という効果はありません。
2012年7月18日水曜日
2012年6月3日日曜日
ニューアイテム x2
昨日のモトブレイクですが、新しい武器を2つ投入しました。まぁ武器といっても、まきびし(ゴム製)とかではないです。
一つ目は、これだ!
「JINS Cycle」ってサングラスです、メガネじゃありませんよ。クリアレンズ、しかも度入りのサングラスです。最近よくテレビCMもやっているJINSのやつです。ちなみに僕はJINSのパソコン用メガネを持っていて、仕事で愛用してたりします。
で、以前はバイクに乗るときに普通のメガネを掛けてたんですけど、落として割ってしまったり、見える範囲が狭かったりしたんですよね。しかも最近だと晴れた日のサーキットで人の走りを観察するシーンではサングラスも欲しいし、と言ってもフルフェイスの下に黒いサングラスはちょっとなぁ…走るときと降りたときでメガネを掛け替えるのは面倒すぎるし…。
なんて悩んでたところでこのグラスを発見しまして、これこそベストソリューションや!!と飛びついた次第です。(ウソ、値段的に相当悩みました…)
使ってみた感じ、視界が広くていい感じです。見た目もイケてる?ただ、これ、自転車用なので、テンプル(耳にかける部分)がやはりフルフェイスだときつめかな。でも問題ない範囲です。
さあそして、二つ目の武器はこれだ!
これはピレリが出している「DIABLO SUPER BIKER」っていうiPhoneアプリです。これでサーキット走行やツーリングの走行ログがとれるんですね。まぁ、自分のタイヤは石橋さんなわけですけど…(^_^;)
これ↓は今回のベストラップ(幻じゃないほう)のログ。
幻のほうは取ってなかった…/(^o^)\
こんなん↓も見られる。
精度はそこそこでしょうか。これで、自分の走りを後で振り返れるわけです。
上の画像で言えば、最大バンク角を記録したのが苦手なはずの右コーナー。ムリ膝気味かフォームが悪いか、これは気をつけねば転けるな…。
如何せんiPhoneなので、バッテリーを考えると全走行を記録するのは心許ないってのと、これからの季節はバイクのどこに取り付けても高温になりそうなのでどうなんだろうか…。
2012年3月7日水曜日
ライスク日記 2012年3月4日
さらに、府中の大国魂神社なる場所で、お宮参りとお食い初めという、赤ちゃんのイベントをやってきたのでした。長野の実家からも僕の両親が来まして、娘と初対面したりとなかなか大わらわな一日だったのですが…
週末のメインイベントはそっちじゃない!!メインは4日に行われた警視庁ライディングスクールだッ!!!!!
って、娘のこともとっても大切なんですけど、もぅずっとこのブログにとってはバイクの話題がメインなのよ。
んで、日曜日、起きて飯食ってフクピカしてチェーンにオイルやって、ライスクにいってきやした。
メニューはだいたいいつもと同じ。
変わったことは自分がつけたゼッケンの色。いつもは初中級の緑で、今回もそうお願いしたんですが、渡されたのは中上級の青ゼッケン。「ランクアップだよ!わはは」と教官。どうやら参加回数で決められてしまったようだ。(初級の参加者が多くてクラス分けを平準化したい意図もあったようだけど)
そんな感じでのっけから不安になる。
で、自分のライディングは特訓の成果もあり上達してましたが、思ったほどではなかった…(´Д` )
コーススラロームとか主に1速でやってたんですが、ギクシャクが酷い。かといって2速だとストールしてしまう、ある程度スピードでてる時はいいんだけど、狭いUターンみたいなセクションはきつい。SSはこのコースきついよ…涙。って、バイクのせいにしたくないし、もちろん俺のテクのせいだが…。
後続車の煽りは当然ながら禁止されてるんだけども、後ろを走るのがモタードとかだとあっという間に追いつかれてしまい気持ちも焦るし、申し訳ないと思うばかり。
ただ収穫もありました。
たまたまZZR1400か何か、ツアラーの人の後ろについたんですが、この人がめちゃめちゃ上手い。デカくて重そうなバイクでクイクイ曲がってく。カコイイ…(*´д`*)ハァハァ
で、見てると、かなり体を前傾させてる。
SSが少なくて(100台中、5とか6台くらいの割合?)でなかなかお手本を見つけられなかったところでこの人!!
真似してタンクを抱えるようなフォームしたら断然乗りやすくなった。
かなりアグレッシブで大げさな乗り方だなと思ったんですが、このコースではこれが正しい乗り方かもしれない。
自分が今ひとつ乗れてない理由もこのフォームにヒントがあると思う。具体的には腕の位置、あと肘とか手首とかチンポジとか。チンポジ関係ない。
ちょっくら街乗りでも意識してみることにした次第です。
2012年2月5日日曜日
秘密特訓
2012年1月25日水曜日
雪
今朝の道はガッチガチに凍っておりました。
先日の週末は雨でバイクに乗れなかったので今週末はぜひともすこしだけでもCBRチャンに跨りたいんですが、この雪溶けてくれるだろうか。
そんな寒さの本格化した今日この頃ですが、こんなサイトを見つけました。
バイクの乗り方
http://www.geocities.jp/dr_ada88/tech/techindex.html
何か、いま自分が知らなきゃいけないことが書いてある気がする。
早く乗りたい!!
そして8の字でもできる広場が近所にあればいいのに。
2012年1月15日日曜日
ライスクへ行ってきたよ
2012年1月13日金曜日
ライスク
このライスクは警視庁主催で安全運転の技術向上が目的なのだけど、内容は結構激しい。参加者の中にはツナギを着ている人や、ジムカーナの練習として参加している人もいます。
自分も何回か参加したことがあり、技術向上に大いに役立ちました。去年はいろいろやることがあり一度も行ってないのだけども、マシンも変わったことだし、そろそろ参加したい。というか、参加しないといつまでたっても今のバイクを乗りこなせる気がしない。正直、あまりにバイクに乗れなくて、セルフステアの感覚をカラダが忘れてる。今のままではライディングを十分に楽しめない( ;´Д`)
というわけ、日曜は早起きできたら府中まで行ってこようと思います。
早起きできるかな…
2010年10月17日日曜日
ライディングスクール@府中運転免許試験場
2010年9月5日日曜日
祝!タイヤ溶けた\(^o^)/
暑い日が続いております。すでに9月ですが、この暑さはアホかと。バイクに乗るのも山間部は良いですが、渋滞の箇所や都内を走るのは苦行以外の何者でもありません。
そんな残暑なわけですが、今日はときどき一緒に走る会社の先輩&上司とサクッとツーリングしてきました。
コースは・・・中央道→道志道→富士パノラマライン→箱根スカイライン→芦ノ湖スカイライン→伊豆スカイライン→熱海ビーチライン→小田原厚木道路→東名高速ってな具合でした。
集合は朝6時、そのままやっぱ道志や箱根方面に行くと涼しい。というか自分は寒がりなので、フルメッシュのジャケットで若干凍えてました。インナー持っていこうと思ったんですけど、さすがに暑いだろと止めてしまったので自己責任すね・・・。だって都内はクソ暑いんだもの。
ところで、自分は400ccで先輩たちはリッターなんで、いつも置いて行かてしまいます(まぁテクのせいでしょうけど・・・)。しかし、今回はほんの少しのマージンを残し、ビビリミッターを限界まで発動し続けて必死でついて行きました。かなりリスキーではあったんですけど。そんなわけで、箱根の峠道では普段は擦らないつま先が路面に接して超怖かったです・・・。ワークブーツ(カドヤのブラックアンクル)を履いてるんですが、ステップのバンクセンサーよりも先につま先が擦ってしまうんですよね、内側に向けてるんですけど。
それで、これってつまり、いつもよりバンクさせてるってことです。休憩中にリアタイヤをみたら、端までとは言えませんが5mmくらい残してタイヤが剥けてます。フロントに至っては完全に端までイってる。ここまで使ったのはバイク買って以来初めてだったのでかなり嬉しい。公道じゃ危険でしょうけど、タイヤの端まで剥けているのは、へっぽこライダーとしてはすごく憧れることなのです。まあフロントを端までってかなり危険な気はしてるんですけど。
そんなこんなで、昼食を伊東市のふしみ食堂ってところで食べて、「いつも山だから、今日は海沿い行こうか~!9月だしこの時間(正午前)なら空いてるでしょ~」ってノリノリで熱海ビーチラインへ。これが失敗でした。渋滞、灼熱炎天下、満腹による睡魔との戦い・・・。辛かったです!!それで皆疲れ果ててしまったので、その後はサクッと帰ってきました。
帰宅後に駐車場でリアタイヤを見るとかなりサイドが溶けているのがわかる。嬉しくて思わず写真撮っちゃいましたよ。街乗りじゃタイヤのセンターばかりが摩耗しますからね、これでそんな状態から脱却。パッと見はそれなりに乗れている人になれたかもしれません。
そういえば、タイヤを端まで使うにはバンク角よりトラクションが大事とライダースクラブかなんか読みました。タイヤを押しつぶしてるから端まで削れるんだと。確かにコーナーの立ち上がりでスロットルオンするとギョリリって感じでトラクション掛かるのを感じます。うまい人はいつもそんな感じで乗ってるんですかねえ?もっと乗らねば。
カドヤ:KADOYA/BLACK ANKLE [ブラックアンクル]