2021年9月21日火曜日

【iPhone】Safariで開いたYouTubeをアプリで開く方法

(2022/08/27 更新しました)
Safariで開いたYouTube動画をYouTubeアプリから開き直す方法をご紹介します。

パターン①:Webページに貼られた動画

たまたま読んでいた記事に動画が貼られているときありますよね。

1. とりあえず動画をタップします。

2. 動画の右下に表示された「YouTube」のロゴをタップする

パターン②:Googleの検索結果からアプリで開きたいとき

Googleの検索結果でお目当ての動画を開いたらアプリではなくSafariで開いてしまうときは次の方法をお試しください。

1. 動画リストのリンクを長押しします。

2. 表示されたリストから「”YouTube”で開く」を選択します。

パターン③:YouTubeの画面から開く方法

SafariでYouTubeサイトを開いているときは、次の方法でアプリに移動できます。

YouTube画面の上部にある「Appで開く」ボタンを押します。
※このボタンは画面上端に隠れているので、画面を下に引っ張ってみてください


簡単ですね。

2021年9月14日火曜日

レンタカーキャンパーにルーフバッグって最高やん!!

貧乏なので車を持っていません。遠出をするときはいつもレンタカー、キャンプに行くときも然りです。

レンタカーで困るのが、載せられる荷物が限られることです。

「大きい車借りればええやん」ってことなんですけど、貧乏なのでミニバンとかSUVとか借りられません。いつもはコンパクトカー、頑張ってもカローラフィールダーです。

で、うちは5人家族なので後席を倒してラゲッジを広げるとかできなくて、ギッリギリなんですよね。ギリギリっていうか、僕(運転手)以外の足元もギチギチに荷物詰め込んでやっとなので家族に辛い思いさせてます。

そんなわけで、ルーフバッグを導入しました。
(ルーフキャリアバッグ、ルーフトップバッグなどとも呼ぶみたいです。)

ルーフバッグには、ルーフレールがなくても取り付けられるものがあり、謎の中国メーカーを避けた結果、YAKIMAというアメリカのアウトドアブランドのものを買いました。

Amazonで「ルーフバッグ」を検索

バッグに繋がった4つのストラップをドアから通して、車内で連結しています。実績のあるブランドなのでそこそこ信頼できます。もし中華激安製品だったら安心して走れませんよね...。レンタカーユーザは運転に慣れてないので少しでも心の負担は減らしたいところ。

前から見るとこんな感じ。激安品のは見た目がイマイチなのですが、これは悪くない。アメリカではこうやってバッグを載せて遠出するのが結構多いらしいです。日本ではルーフキャリアはよく見ますがバッグのタイプはあまり見ませんよね。(と思ったけど、キャンプ場周辺ではそれなりにいました汗)

後ろからの写真。
これ、車に傷つくんじゃないかって思いますよね。その心配はあるんですが、ベルトのところは目を凝らして見える程度の傷でした(屋根は確認できてません)。傷つけても良いとは思いませんが、それこそキャンプへ向かう林道で草木に擦れる程度のものと思います。

ただこんな素晴らしいルーフバッグにも注意点があります。

1. 雨
バッグ自体が防水仕様なのである程度は大丈夫かと思いますが、様々なレビューをみたところ、雨水がベルトを伝って車内に侵入しポタポタと垂れてくるらしい。

2. 車内を通ったベルト
運転手のポジションや体格によるかもしれませんが、僕の場合、頭に常にベルトが触れている状態に。人によっては気になって仕方ないかもしれません。ポジションを調整しましょう。

3. ドアにフックで引っ掛けるタイプ
車内にベルトを通すのではなく、ドア枠にフック(クリップ)を引っ掛けられるという商品がありますが、その場合は車に適合するかをよく確認する必要があります。最近レンタルした車で確認したら、このフックは付けられない構造でした。

荷台に余裕があるので、キャンプの片付けでも焦る必要がない。前は「積めない!載らない〜!!」ってパズルを組み立てるようでチェックアウト前から疲れちゃいましたが、荷台の余裕は心の余裕につながりますね!

2021年9月9日木曜日

【iPhone】SafariでYouTubeを開くとデスクトップ用サイトが開いてしまうときの解決方法

 いつからかiPhoneのSafariでYouTubeを開くとパソコン用のサイト(デスクトップ用サイト)が開くようになってしまいました。

そこで、モバイル表示に直す手順をまとめました。


1. アドレスバーの「ぁあ」ボタンを押します


2. 「モバイル用Webサイトを表示」があれば押します


運がよければこれで直ると思います。
だめだったら以下をお試しください。


3. 「Webサイトの設定」を開きます


4. 「デスクトップ用Webサイトを表示」がONになっていたら、OFFにします

運がよければここまでの方法で解消するかと思います。
僕の場合は運が悪くこれでも直りませんでしたが、以下で完全に解決しました。

5. 設定アプリからSafariの設定を開く

6. 「デスクトップ用Webサイトを表示」を開く
 (Safari設定画面のだいぶ下の方にあります)

7. YouTube関連のURLがあったらOFFにする

下図のように、「m.youtube.com」や「youtube.com」の設定ごと削除してしまっても良いと思います(僕はそうしました)。

お役に立てれば幸いです。

2021年5月9日日曜日

激安でミニフィールドシートバッグを買いました。

折りたたみチェアを持って出かけ、行き先でコーヒーを飲んだりのんびりくつろぐことを「チェアリング」と言うそうです。
バイク界隈ではラーメンツーリング(ラーツー)とかコーヒーツーとか言われているものと同じかと思います。

僕もときどきセローで出かけてはヒッソリとコーヒーを飲んだりしているんですが、その道具を積載するのにキャリアに括り付けたりリュックを使ったり、アイリスオーヤマのコンテナボックスを使っていました。

こんなコンテナボックスや

こんなリュック

そんな中で、最近Twitterでタナックスの「ミニフィールドシートバッグ」が調子イイというのを見かけて、欲しくなっちゃいまして。


メルカリを徘徊していましたところ、使用頻度少かつ付属品が全て揃った激安出品を見つけてしまいました。メルカリでの大体相場は5,000〜8,000円といったところでしょうか。

しかし私が見つけたのはナント3,000円!!

ただし、、、カビ!!


全体的に、

カビ!!!


ただ出品者さんからこうすればいいと助言をもらい、またネットでもバッグのカビ落とし方法がいくつかあったので、どうせ使うのは外だし、バイクの排気にまみれたりするだろうし、値段を考えればアリだろということで「ポチっ」っとな。

お風呂場で中性洗剤(ボディソープ)でごしごししたり、酸素系漂白剤につけ置きしたりして、軽く洗濯機で脱水した上でバルコニーに3日間ほど天日&陰干ししたところ、

全然臭いとれん!!!

でも気にせず使い始めました♪

お土産も入るし調子イイっす!

2021年3月6日土曜日

【iPhone】Youtubeアプリに動画のURLを直接入力して開く方法

iPhoneのYoutubeアプリに動画のURLを直接入力して開く方法です。


1. 動画のURLをコピーしてからYoutubeアプリを開きます

2. キーワード入力画面を開きます


3. キーワード入力欄にURLをそのまま貼り付けます

4. そのまま検索すればURLの動画を開くことができます



簡単でしょ?

2021年1月10日日曜日

巻き付けタイプのグリップヒーターには熱収縮チューブよりも自己融着テープこそ正解?!

巻き付けタイプのグリップヒーターを使っています。

これは安上がりでよいのですが、見た目がまったくイケてない。
 

靴紐のように紐を通して装着するのですが、結び目の処理がどうもううまくいかず、走行中はヒラヒラしてカッコ悪いし、しょっちゅう解(ほど)けるし。

で、解決策を探してみると熱収縮チューブ(シュリンクチューブ)で固定するという方法があるようです。しかしこれが地味に高い。1シーズンで1,000円とかかかることになってしまいます。それにマンション住まいの自分はバイク置き場で収縮チューブを加熱する術がありません。

そこで見つけたもっとコスパの良い解決策は、自己融着テープです!
しかもこれ、百均で買えます!!

僕も自己融着テープというものを初めて知ったのですが、ゴムのように伸びるテープで、粘着剤は使っていないのでベタベタしない。しかしテープどうしはピタッと張り付く

ロードバイク(自転車)に乗る方の中にはこれをハンドルに巻く方がいるようです。

で、使ってみたのが以下の写真。
はじめての施工だったので若干巻きすぎ感があります。
テープの説明書きに二重三重にすることで耐久性があがるとのことで、それを意識し過ぎました。(後日談ですが、若干熱の伝導性が悪くなった感じがあります。もう少し薄く巻く方が良いかも)

施工自体はすごく簡単。伸ばしながら巻くだけ。
なお片側あたりのテープ使用量は70センチほどでした。


テープの末端もただ貼り付けてあるだけです。

グリップ性はゴムなので問題なし、スロットル操作も全く問題ありません。
頻繁にバイクに乗る方は耐久性の検証が必要かもしれませんが、僕は月一サンデーライダー(冬はもっと乗らないかも)なので、春までこれで行けそうです。

正直これは熱収縮チューブに変わってスタンダードになっても良いほどいい方法だと思います(ただし耐久性は未検証)

試してみてね!