昨日のことですが、サーキットデビューしてきましたよ!ん、一昨日か(汗)
舞台は千葉県の茂原ツインサーキット。もちろんトランポなんて持ってないので自走なんですけど、東京都多摩市のわが家からは3時間弱というちょっとしたツーリングの距離です。ツナギと工具と備品と夢と希望と部屋とYシャツと私を
のりはしさんから戴いたダッフンダバッグに詰めて頑張って行ってきました。
朝4時過ぎに出発して7時すぎに到着。うん、ゴールデンウイークなのに予定通りに着いた。つか早すぎた。トランポが1台止まっているけどすごく静か、ちょっと心細い…。今日の走行には
らーめんふぁくとりーのすけレーシングののりはしさんとダボさんと
tarawoさんが見守ってくれるということで、サーキットを見回したりブラブラさせながら、いや、ブラブラしながら到着を待つ。しばらくしてtarawoさん夫妻が到着。テーピングやらいろいろと教えてもらいながら走行準備。
そのうちにブリーフィングがはじまった。いろいろなサーキットのウェブサイトを見ると走行ルールが載っていたりするんですけど、茂原のサイトには載っていなかったので注意事項をしっかり聞く。そしてオマケ、この日の走行にはなんと元MotoGPライダーの中野真矢氏が雑誌撮影のため初級クラスの走行に参加するというではないか!おお、すごい!テレビで見たことある!なんかバイクグッズとかプロジュースしてる人だ!テレ玉のバイクTVで見た!(あ、でも正直、彼の現役時代とかよく知らないゴメンナサイ、後でWikipedia見ます)
走行直前、tarawoさんから初走行の注意点を教えてもらいつつ、のりはしさん&ダボさんといつともなく合流。
そして、走行開始。
とにかく最初の走行だ、タイヤも冷えてるし、道を覚えることを優先しよう。(あれ、誰もいない…。誰かの後ろについてマネして走ろうと思ったのに…出遅れたね?ああ…サーキットって広い…心細い…前も後ろも誰もいないよ…)
よく分からずに走り続ける。たまに抜かされる。たまに元MotoGPライダーに煽られる(笑) そうこうしているうちに1ヒート(20分)が終了。初走行の感想を聞かれるも「うーん…よくわかんないっす…。」
のりはしさんから「とにかく楽しまなきゃ!」と。確かにそう。対向車も来ないし、後ろから煽られることもない。自分の好きなように走ってよし。次はもっと体を動かしながら乗ってみよう!
そのあとアドバイスをもらったり何度か走行を重ねているうちに、つま先が擦るようになり、そして膝もたまに擦るようになった。

タイヤもこんな感じに。こんなに端っこまで使ったことない!いや、これは別に速い証でも何でもないんですけど、SSに乗る人間ならこういうタイヤがカッコイイと思ってしまうはず。ついに自分も(*^_^*)
午後はタイムを少し意識してみる。だが絶対に転けたくないので注意深く、1分00秒を切ることを目標に。フォームはいつの間にかタンクを抱えるほど前傾していた。そして気づけば電光掲示板に0分59秒の文字。キター~っ!!だがここでビビリミッター発動。「調子にのるなよ、初走行で調子のって転けたらすごくダサいんだよ( ・д・)」
そして走行終了。
なんか心地よい疲労感。めっちゃ楽しかった~!!
サーキットを走るそもそものキッカケはのりはしさんのブログに依るところが大きいですが、彼が100分の1秒を削ることに熱くなっている理由がわかった気がした。
走っているうちに試してみたいことがたくさん出てくる。僕の場合、ラインどりは場当たり的だしブレーキングは下手ッピだし。
でもとにかくサーキットデビューという大きな壁を乗り越えた。ツーリングとは違う楽しさと難しさ。これからは嫁の機嫌を伺いつつチョイチョイ走りたいな。たくさん走れる状況をつくれるように、今年は絶対に資格試験に合格せねば。そしてトランポリン買ってガレージ付きの家買って、最終的には都内にサーキットを…ゴクリ…。
およねさんによるショット。カッコイイ写真をどうもありがとうございます!(すいません、勝手に借用しました)
PS(プレイステーションではない).のりはしさん、ダボさん、tarawoさんとおよねさん、1日どうもありがとうございました!おかげで元プロに煽られながらも無事走り抜くことができました。別れ際のサイン受け取ってくれましたか?「サ・ヨ・ウ・ナ・ラ」です。勘違いされちゃ困りますよ?笑
ーーー
追記
Best 59"124 [70/89 Lap]