2017年3月26日日曜日

ユニクロ× DIME コラボバッグ難民に贈る!その2

以前こんな記事を書きました。
ユニクロ× DIME コラボバッグ難民に贈る!

この記事で紹介したマンダリナ・ダックのトートバッグを2年余り愛用していましたが、写真のように生地が剥落してきてしまいました。



これは僕の使い方(電車の棚網から下ろすときにこの部分を掴んでいた)が原因なのですが、こうなると都心への通勤で使うのは躊躇われます。たとえそれが死んだ目で通勤している僕であっても・・・(^^;;

というわけで、春も近いので心機一転、新たなバッグを購入しました。

購入するにあたってのこだわりは以前と同様に
  • ハンドルを肩に掛けられること
  • 雑誌や本を素早く出し入れできるポケットがあること
  • 自立してくれること
であります。そして当然価格も重視します。

そして至ったのが以下のバッグです。

NOMADIC(ノーマディック) BESIDER 電車ビス BS-72
Amazon / 楽天

電車通勤に特化したバッグとのことで、2年前にも気になっていた商品です。
この度ついに迎え入れることになりました。

写真多めでご紹介します。

開封の儀。

同梱されている青いのは「バッグの骨」というもので、バッグが自立できるようになるという商品です。自立が不安だったら使う予定で同時購入しました。

ハンドルが長く肩に掛けられます。
またハンドルの付け根が四角カンでなので、電車で膝の上に乗せたときパタンと倒れてくれ、この上で本を読んだりするのに邪魔にならなくて良いです。

生地の素材はターポリンというビニール系の素材で、屋外で雨風にさらされても数年は耐えられる丈夫な素材とのこと。ゴムのように滑りのないピタピタした肌触りです。

背面には文庫や新書を入れるのに丁度良いサイズのポケットが2つ。新聞や週刊誌も半分に折りたためばすぽっと入るので使いやすいです。

正面のファスナーを開くと ウレタンでできたポケット。スマートフォンが入るサイズです。ペンホルダーも1本分だけあります。

正面下側には折りたたみ傘が入るポケットとなっています。
折りたたみ傘って、バッグに入れると嵩張るし定位置に収まってくれないし邪魔だなーと常々思っていました。なのでこれは非常に便利な機能です。

 上から見たところ。
メイン気室のファスナーと、それを挟むように小さめのファスナーが2つあります。

 2つのファスナーの一方は定期入れなどが入る小さめのサイズ、もう一方はもう少し大きめです。
僕は小さい方にティッシュや絆創膏、大きい方に会社の首輪・・・じゃなくてIDカードを入れています。バッグの中をガサゴソしなくて済むので便利!

メイン気室は広いとは言えませんが、A4書類も入るサイズとのこと。バッグインバッグで小物をしまえるように工夫しようと思います。

バッグの横には縦方向のファスナーがあり、これはペットボトルが入れられるとのことですが・・・

僕はこんな風に水筒入れにしています。

バッグの底は鋲が5つ。
以前のバッグはここが弱点で、飾りのような鋲しかついていなかったので、今回は期待できそうです。

このバッグで僕がすごく気に入っているところが、反射材が多く使われていることです。
以前のバッグでは反射シールを貼り付けていましたが、このバッグは正面の白いラインとその両サイド、さらにそれぞれのジッパータブ(ファスナー紐)が反射素材となっています。

すでに数日使っていますが、電車ビズという名前だけあってまさに僕のようなサラリーマンが使うのにとてもいい感じです。価格もビジネスバッグとしてはかなり安い!そしてターポリンの防水性能にも期待できますね。

安さゆえに心配なのは加工や縫製の耐久性なのですが、まあそれは使ってみてですね。

NOMADIC(ノーマディック) BESIDER 電車ビス BS-72
Amazon / 楽天

2017年3月20日月曜日

【セロー250】伊豆・箱根スタンプラリーを制覇!

春もようやく近づいてまいりました。
この日(3/18)は暖かい日になるということで、早起きして伊豆方面を走ってきました。

朝6時過ぎに自宅を出発し、まず「みちの駅どうし」に8時に集合。メンバーはいつもの、、、僕、一人です。

道志から箱根方面へ向かいます。

これは一体どういうことですか!!

暖かいというのは嘘でした。暖かいどころか雪積もってるやんけ!道路に表示された温度計は1℃、たまに見かける看板には「凍結注意」「スリップ注意」。。。

道路は凍結はぎりぎり溶けていましたが、細心の注意を先に進みます。

山中湖の湖面に近づけるスポット。入っていいのかわかりませんが、車も止まってるし、進入禁止とも書かれてないのでそっと入ってお写真をば。

白鳥がいたのでじっと見ていたら、餌をくれると勘違いしたのか、どんどんこちらへ近づいてきました。「すまんな、おじさんエサはないんだ。また来るよ」。


この日、伊豆・箱根方面に向かったのは、この(↓)『伊豆・箱根ぐるっと満喫スタンプラリー』が目的です。各地のスタンプ(またはシール)を5つ集めると伊豆や箱根の観光ホテル宿泊券などが当たるとのこと。


箱根スカイラインの料金所のおじちゃんにこのスタンプラリーの台紙をもらい、行こうとしたら「日陰は凍ってるところもあるから気をつけて!」と。((((;゚Д゚)))))))

まあ、そもそもセローなのでそれほど飛ばしたりはできないんですが、ブレーキが脆弱なので気をつけて走行。路肩には雪が積もっていましたが、しっかり除雪されていたためか幸運にも凍結箇所はほぼありませんでした。

この後はセローの細いタイヤで走りに走って
・箱根スカイライン
・芦ノ湖スカイライン
・静岡県道11号熱海函南線(旧道)
で、途中、伊豆中央道というよく分からない有料道路を通って、道の駅「伊豆のへそ」へ。
よく分からないというのは、料金所までやたら渋滞していて、渋滞を抜けたと思ったら「有料区間ここまで」という表示があり、有料道路使わず迂回したほうがよかったのではという疑問が拭えてないわけで、まあよくわかってないんです。

で、「伊豆のへそ」なんですが、ここに到着した時点で12時を過ぎてしまい、帰路につかないと夜になってしまう。(目が悪いので夜間の走行は避けたい!)
というわけで、トイレに寄ってお土産のみかんを一袋買いまして、早々に出発。

で、伊豆スカイラインを使い北上、その後は来た道を戻り17時過ぎに帰宅。走行距離は325km。

結果・・・


いやー頑張りました。達成感あります。

2017年3月17日金曜日

ヤマメ祭り2017@道の駅どうし

ヤマメといえば川魚の中でも食べられるのはレアなんじゃないでしょうか。

去る3月5日、気持ちの良い晴れ。

今シーズン初めてのツーリングとして道志みち(国道413号)へ行きました。僕のツーリングの8割が道志みちなので、もはや散歩のようなものなのですが、しかし個人的にぜんぜん飽きないのがこのルートの魅力。山に囲まれた田畑の景色がどこか田舎の南信州と似た雰囲気があるからでしょうか。

そんな道志みちですが、この日は道の駅でヤマメ祭りがあるということで、これまたラッキーとばかりに向かいました。

愛車セロー250で道志みちをトコトコと流し、途中で林道の道坂菜畑線をトトトトと走って「道の駅どうし」へ。

3月上旬ということでオンシーズンほどではありませんが、それでもバイク乗り達は自然とこの地に集まってしまうようです。駐車場には絶えずバイクが出入りしています。



なんと!!いつも手が出せないヤマメの塩焼きが割引されている!!


うほっ。うまそっ!買うでしょ〜!!
販売のテントにはバイク乗りのおっちゃん(自分含む)から車で来た女性まで、客が絶えず並んでおりました。


晴れと言ってもまだまだ寒いこの季節。ホックホクに焼けたヤマメの塩焼きの温かさが染みます。めっちゃうまい!!

ちなみに1枚目の写真の看板にも書かれていますが、鮎は草食、ヤマメは肉食らしいです。よってヤマメはハラワタが苦いので予め取り除いて焼いているとのこと。うましうまし。

ヤマメを堪能した後は、売店にて地場の野菜を物色し、この日は帰路につきました。

道志みち、まだまだ楽しめそうだ( ̄ー ̄)

2017年3月11日土曜日

街乗り用にEDWINの安全靴

自転車や車を持っていないので、ちょっとした買い物なんかにバイクを使うことがあります。そういうときに街乗り用としていつも履いていた靴の底がプラスチックのようにガチゴチになってしまい、道路で滑って転けかねないので新しい靴を物色していました。

で、ホームセンターでEDWIN(エドウィン)の安全靴を見つけ、値段も5千円くらいだったので買ってみました。



安全靴なので当然爪先には硬いやつが入っていて、靴底は滑りにくくなっています。

以前の靴は普通の革製のスニーカーで10年くらい履きましたけど、こいつとも長く付き合えればと思います、貧乏なので。

どうぞよろしく。