必要なもの。
- エンジンオイル1.30L(オイルフィルター交換なしの場合は1.20L)
- オイルフィルター
- ドレンワッシャー
- Oリング
- オイル受け(ポイパック)
- オイルジョッキ、計量カップ
- その他工具
セローのオイル交換の記事は検索すればいっぱい出てくるのですが、オイルフィルターやOリングについての記事が少なく、正解にたどり着くのに難儀しました。(一部のオイルフィルターはオイル漏れするだとか、セロー250でも年式で商品の適合が違うとか・・・)
なので、僕が使用したものを紹介しておきます。(実は自分用メモなのです)
まず、ドレンワッシャ。
続いてオイルフィルター。
なんとこのオイルフィルターは純正より高性能を謳っているのに安い!Amazonだと600円台でした。ちなみに画像をよく見ると分かりますが、折り目の幅が均一でないので品質は微妙かもしれません。でも頑丈なセロー250なら問題ないでしょうし、僕は全然心配していません!
次にOリング。
Oリングはキタコのヤマハ向け汎用のOY-10とOY-12を使いました。
(→Amazonだと画像が異なるのでご注意)
![]() |
純正品番は93210-07135および93210-54175です。 |
必要なものが揃えばあとは簡単です。
![]() |
おーおー、汚れてる… |
今回セロー250のオイル交換を初めてやりましたが、めちゃくちゃ楽ちんですね。
以前乗っていたホンダCBR600RRはカウルを外す手間はかかるし、オイルの量は多いし、高性能オイルなので高いし、マンション住まいだとオイル交換だけでもなかなかの面倒くささでした。(なのでオイル交換はせいぜい年1回しかしてあげられなかった・・・)
セロー250はオイルも少ないし、オイルフィルターも安いし、これならこまめに交換してあげられそうです♪
0 件のコメント:
コメントを投稿